dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、猫についての文章(物語)を書いています。
猫に対しての哲学的な見方・考え方が参考までに知りたいのですが…。

猫に対する印象・動作・性質・猫から連想されるもの・犬との比較etc…何でも構いません。
哲学を学んだことが無いので、そこを考慮していただけると嬉しいです。

A 回答 (12件中11~12件)

猫は本来夜行性で、日中はよく昼寝してますね。


日向ぼっこしてる猫は幸せそう、そして気ままさが羨ましくなる。
私も猫のようになりたーい。

竹内まりあさんの曲の「幸せのものさし」から

「自由と孤独は2つでセット。
気ままな程寂しさもついてくる。

隣の芝生が青く見えたら、この庭に花を植えたい。
足元に咲いた花に気づくだけで嬉しい気持ち。

どんな道を選んだとしても私が決める私のプライオリティー
You cna chouse 何をとって何を諦めるの」

何となく猫の生き方?っぽい参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この歌、知ってます!
ドラマの主題歌でしたね。
確かに、猫は、孤独を嫌がっていないし、その分自由を満喫していますよね。何も考えていないようで、選択権は持っている、そんな感じがしますよね。興味が湧いてきました。

お礼日時:2009/04/24 14:19

どんな話でしょうか? 哲学的、となるとさすがに「我が輩」的なのを想像してしまいますが…。



猫は飼ったことがありませんが、
わがまま・気まま・かわいい・小さい・縄張り争いが多い・狩りが好き・臆病な面もあり
…という感じでしょうか。

ただ、私も小説を書いてますが、これらの一般のイメージの「真逆」をやる方が面白いんじゃないかなぁ、と思われます。猫ネタの小説は世の中にあふれてますし。真逆の、さらに斜め横、のさらに奥、みたいな。

この回答への補足

ご回答ありがとうございざした。

補足日時:2009/04/24 02:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫が感じる日常と猫を感じる瞬間と言う感じでしょうか。

動物園の動物が柵の向こうの人間を観察している(これは実際、子供の時に動物園に行って感じた思い出でもあります。)その視点を猫に置き換えてストーリーの主軸にしたいと思っています。
まだ、猫についての言葉をネタ帳の中から拾い出しては、文章にしている段階です。
真逆、確かに面白そうです。この場合、エッセイ的にも書いてみたい感じです。

お礼日時:2009/04/24 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事

関連するカテゴリからQ&Aを探す