
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> しつこくすいません。
ではどのような戦法がおすすめでしょうか?これは棋風しだいなのでなんとも言えません。
まず戦法選択の基本方針として、居飛車か振り飛車かを決める必要があります。振り飛車でも相手も振り飛車の時は居飛車で指すという人もいました。たとえば故大山15世名人がそうでした。
居飛車ならまずは矢倉でしょうね。振り飛車なら、基本は四間飛車でしょうか。最近流行のごきげん中飛車もいいでしょう。

No.5
- 回答日時:
玉の囲いは大阪城ですが、王の囲いは金銀3枚に欠けます。
良くはありません。
まあ、
棋量的に1歩得が出来ればの話です。
端歩を互いに突いて1四打ち歩。
香を浮かす事が出来れば飛先歩交換で香得出来ます。
相手の形次第では二歩でこのまま受け手が無く
1筋突破も可能かもしれません。
但し、
飛車の横利き、角筋と、危険筋でもあります。
相手の歩を絶対に取らず、1二歩(自分の飛先歩)
から桂得、と金生きるを目指す。
食わなければ同香の位取り。(このまま1筋飛の受け。但しまともに攻めては悪手で飛車の死です。)
歩得が2枚あれば飛車攻めが無くとも1二歩は有効になる場合があります。
相手が3二銀、3一角引きの悪型で受けていれば
「と金」での勝ち目は十分にあります。
中盤、我慢すれば1筋、5筋攻めも十分に考えられます。
但し、安易に香車を飛車先に付ければ逆に打たれます。
がんばってみてください。

No.4
- 回答日時:
申し訳ありませんが、アヒル戦法をやろうとしている時点で、上達することはできません。
上達したいのなら、アヒル戦法の本を購入することは辞めましょう。
アヒル戦法を指すこと自体に問題があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくある戦法
-
将棋の戦法について困っています
-
ダビスタ04で大逃げする馬
-
誰も知らないような将棋戦法は...
-
棋風にあった戦法
-
銀ひばり
-
初心者です。振り穴の対抗策を...
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
三間飛車を右四間飛車で撃破(...
-
【将棋】実践譜からの質問 Part3
-
それでも先手中飛車がいいのか
-
将棋で浮き飛車は攻め、引き飛...
-
オリンピックが近いですね~ ...
-
△5三歩型三間飛車 この局面で...
-
【茶道】毛織(もおる)という...
-
もっとも最低限の努力で定跡を...
-
4手目35歩の後手石田流?対策と...
-
古銭 一朱銀と一分銀の見分け方
-
将棋の穴熊の組み立てかたを教...
-
私が藤井聡太くんに勝つにはど...
おすすめ情報