
右四間飛車って優秀な戦法なんじゃなくてただ相手が知らなくて勝ってるだけなんじゃないでしょうか?
特に低級の人たちは。
で、プロではほとんど指されていないんですよね?
ということはだめな戦法なんじゃないでしょうか?
角頭歩突き戦法じゃないけど。
ではなぜアマではこんなに指されているのでしょうか?
勝てる時はすごく気持ちいいからなんじゃないでしょうか?本当は相手がただ知らないだけなのに勝率がいいからと言って使ってるだけなんじゃないでしょうか?
それだけで初段の人が、もし普通の戦法(プロで多く指されている戦法)でやったらかなりランクが落ちてしまうんじゃないんでしょうか?
プロでは勝率はどの位なんでしょうか?
プロになった人で少年時代や奨励会時代で右四間一本だった人っているんでしょうか?
小学生名人戦などではあったのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
右四間飛車はよく学生の頃使いましたよ。勝てる時、勝てない時(五分五分でした)がありますがね。
人それぞれ使う時、他の戦法でやるときがあると思います。
自分もそのときはこれ一本という確立も無かったです。居飛車、振り飛車を交互に使っていた時もありました。
プロの対局では、私が小学校の頃よく見た記憶があります(約15年ほど前)。今はたまにしか見かけなくなりましたね。でも、戦法は戦法として語り継いでいくのではないでしょうか?いくら勝率は悪くてもね。
No.2
- 回答日時:
そんなことないですよ。
毎日コミュニケーションズの「急戦!振り飛車破り」という本のなかでも所司和晴(当時五段)が「プロの公式戦でもしばしば採用されているように、有力な振り飛車対策です。」といっています。
ただ、「やや攻めが単調という印象がある」ともいっていますのでそのへんがアマには人気があり、プロではいまひとつメジャーになれない理由なのかなと思います。
勝率についてはわかりませんが、メジャーな戦法の中にもかなり勝率の低い戦法があるので(角換わり後手、相矢倉の後手、ひねり飛車の先手など)プロの採用率とはあまり関係が無いような気がします。
以上、三浦八段の右四間飛車の本を買って勉強中のQuteBishaでした。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私は、将棋バカです。
(小学校2年からですから、
かれこれ将棋歴25年位ですか。。)
質問の答えになるかわかりませんが、
参考にして頂ければ幸いです。
プロでも実際、使われます。
昔(20年程前)は、
「そで飛車戦法」という本もあるぐらいです。
最近では、急戦に使われます。
相手が、振り飛車穴熊での場合で、相手が
穴熊に囲う前に、戦いを起こす
という具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 藤森プロの動画ちゃんねる「将棋放浪記【プロ棋士】」対戦相手は誰? 1 2023/07/06 20:05
- 囲碁・将棋 居飛車党のゴキゲン中飛車対策 今まで居飛車にも振り飛車にも矢倉で戦ってきた無知な将棋ウォーズ三級です 2 2022/10/31 18:30
- 囲碁・将棋 三間飛車(石田流)との戦い方がわかりません 1 2023/02/20 19:45
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 囲碁・将棋 将棋は居飛車だけやると面白くないのでは? 4 2023/03/19 21:09
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- サッカー・フットサル 日本代表がカタール大会最後にやるべきことは 3 2022/11/27 23:25
- 野球 もうすぐ10/8 2 2022/09/28 20:33
- 囲碁・将棋 将棋の初手9八香 2 2022/03/27 01:55
- 囲碁・将棋 「最近はやってませんが数年前までしてました(ウィンクの絵文字)、将棋面白いですよね! 好きな戦法とか 7 2022/07/28 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報