

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
既成の送り状なら 御中って印刷してある
_そういうものを自前で(WORDなどで)作ってしまって
”本社”と書き込むだけでOK
できたら 家族経営でもとりあえず担当があるのだろうから
(掛け持ちだとしても内容がわかる人に渡しやすいように)
経理担当様 健康保険担当様 など 適当につけておく・・
なるほど・・・。
名前ではなく、本社 ●●担当様というのはいい案ですね。
ただ、極端に人数が少ない為、今更●●担当様というのも
よそよそしく違和感があります。(笑)
切り替えには勇気が要りますね。
ご回答いただきまして有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
誰宛のFAXですか?
部署宛か、ある部署の個人かによっても違いますよね。
部署宛なら部署名だけで良いですね、個人宛なら個人名を書きますね。
当然と言えば当然ですけど・・・
家族経営でも役職名や担当名があるのではないでしょうか?
仕入れ担当とか経理担当とか・・・
たとえば、経理担当が2人(AさんとBさん)いて、そのどちらでも良いので、経理を担当する人に送りたい、ということであれば、「経理担当殿」で良いし、経理担当の内のAさんに送るなら、「経理課A殿」(部なら「経理部A殿」)で良いと思います。
相手が女性なら「殿」を「様」に変えれば良いですね。
> ご教授下さい。
ここもおかしいです。「ご教示ください。」ですね(*^_^*)
ご回答いただきまして有難う御座いました。
>家族経営でも役職名や担当名があるのではないでしょうか?
それがないんです。(多分)
無いとはいえ目上の方ですから、失礼の無いようにしたいのは
やまやまなんですけど・・・。
質問しといてなんですが、今更呼び方を変える勇気が出るかは
疑問です。
ちなみに、「殿」って目上の方に使ってもおかしくないのでしょうか?
よろしければ“ご教示”下さい。
↑早速使わせていただきました。
ご指摘していただき有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- 葬儀・葬式 元勤務先での訃報 私の元勤務先の元上司Yさんは、元勤務先の社員・元社員・社員の家族・元社員の家族・経 1 2022/12/07 17:41
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 面接・履歴書・職務経歴書 特許事務所、一般事務の志望動機の添削お願いします。 具体的に指摘していただけると助かります。 ↓ 私 3 2023/02/09 18:25
- 会社・職場 職場にクセの悪い営業担当者がいて、イベントに使う参加者の名札の製作も頼んでくるのですが、顧客がFax 2 2023/08/17 10:32
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報