
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あらあら!ビジネスではFAXは手紙と同等ですよー!
この場合、社内同士の文章だから要らないのですよ。たとえ喋った事の無いような社長さんへの手紙・FAXでも「お疲れ様です」で良い訳です。
同列でも「他社」であれば時候の挨拶は必要です。この場合、時候が無くても系列だから「許される」事も多いでしょうが、大人のマナーとして時候をつけるのがより「ベスト」なのです。
正しい知識をお持ち下さい。
umemomi様
ビジネスではFAX=手紙でしたか。。。
社内同士は要らないだろうとは思っていましたが、同列でも他社の場合は必要なのですね。
時候なしでも暗黙の了解というところでしょうか。
勉強させていただきました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
基本的には#3の回答のとおりですが。
相手によっては
「お疲れ様です」じゃなくて「お世話になっております」の方が適切な場合も。
また、紙面に制約があり、簡潔に要件を伝えることが求められるという意味で手紙よりはメールに近いですね。中身は事務連絡なのだし。
事務連絡に「いちいち見え透いたまだるっこしい挨拶は邪魔」という人もいますので、手紙ほどには正式なマナーというのは確立されていないんじゃないでしょうか。
不安なら時候の挨拶を付けておきましょう。邪魔とは思っても気分を害するひとはいません。
tokichim様、こんにちは。
確かに時候の挨拶を付けて気分を害する人はいませんね。
おっしゃるように、不安な場合は付けておこうかと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大至急お願いします!! 明日、共通テストの試験があります。 私は私立文系なので、社会は1科目だけです 1 2023/01/13 04:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先の会社から内定証書とお菓子を送っていただきました。 お礼のメールを送った方がいいかと思いました 5 2023/03/17 14:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 弔電をやるべきかどうか? 会社の取引先で2名でやられてる販売店の社員の奥様の実父がお亡くなりになりま 5 2022/06/11 07:18
- 会社設立・起業・開業 グループ会社や子会社としての要件を満たすのかどうか? 1 2022/12/30 08:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
- その他(お金・保険・資産運用) 「傷病手当金」で会社が申請する「全国健康保険協会」の「支部」を知りたい。 2 2022/06/17 07:19
- 転職 内定相談になります。 前提条件として、自分は転職回数が複数回すでにあります。 条件変更は以下になりま 3 2023/02/13 08:00
- 消費税 消費税計算 1 2022/08/26 20:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 会社・職場 会社の人間関係の事で相談です 私は知的障害があり、支援学校の職場実習で体験して現在の会社に入社しまし 1 2022/05/30 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書で「理事」につけ...
-
先生への質問のメールで、 急が...
-
新入社員の親御さんに送る手紙...
-
近隣住民への学祭の挨拶文について
-
拝啓~「貴下」益々~敬具は間...
-
文章が中央揃えの場合の「拝啓...
-
挨拶にこだわりもちすぎてるや...
-
大学のレポートで質問がありま...
-
寄贈式の挨拶
-
明日から保育実習なのですが,...
-
友達からもらったくだらない手...
-
同じ会社内でFAXする場合の時候
-
会社宛 封筒 書き方 部署名...
-
恩人は敬称でしょうか?
-
同じビル内の会社の人への挨拶
-
挨拶を返さない人に挨拶をしま...
-
皆様に質問です! 会社の朝の挨...
-
ゼロの書き方(始点と終点が上...
-
内示から辞令が出たあとのマナ...
-
挨拶「失礼します」「失礼しま...
おすすめ情報