
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん言われているように、URLに示した最後の部分が狭いだけで、
そこまでの国道309は整備された道になりましたので、安心して良いです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.233 …
国道168も整備されていますが、やはりURLに示した道の続きがかなり
狭く、山道に慣れた人でないと大変です(普通乗用車同士がすれ違え
ない、トラックが来たら延々バック)から、309経由で往復して下さい。
なお、帰りに「洞川温泉」に立ち寄る場合(いい雰囲気の所でお勧め)
も、309に戻ってください。黒滝に抜ける県道はこんな風に物凄い道です。
(「小南峠」で検索するとurlのような物凄い写真が山ほど見れます)
特に洞川からだと、トンネルまでは結構広い道なので・・・。
http://edo.way-nifty.com/blog/2008/08/8142_791c. …

No.2
- 回答日時:
私もおととしくらいに洞川あたりまでいったきりですが、川合までの
広橋トンネルと新川合トンネルが完全にできたので、川合までの道は格段によくなりました。
峠越えはなくなりましたし、対向で困ることもほとんどありません。
ただ、おとした車で・・・の落とし具合というのが
ちょっと分からないのでなんとも。。
乗用車なら何の問題もないという程度なもので。
特に丹生川上下社あたりの道は、手前の対向困難な道の拡張こそされましたが、
越えた側の道は昔のままでしたので、ちょっとお気に召さないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
洞川に何度も行っていますし 天川弁財天も数年前に行きました。
下市から千石橋を渡り 黒滝を経由で川合に行くルートは 丹生あたりが道幅が狭く すれ違いに気を使うところですが トンネルも出来て昔に比べたらかなり走りやすく 道路も舗装されて 車体の下部を擦るような悪路は無いように思います。
川合から天川弁財天に向かう道も やや狭いところはありますが 問題なく走れます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/05 12:41
御礼遅くなり申し訳ありませんでした。
GWの予定が変更となり、先日行ってきました。
確かに以前行った時と比べ格段に路が良くなってましたので、安心して行くことが出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
京奈和道の素朴な疑問
-
神戸市~寝屋川市までのルート
-
宝塚市御殿山のこと教えて下さい
-
奈良県天川村から十津川村へ行...
-
大阪って都会ですか
-
大阪人って東京人より平均IQ20...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
阪神高速の疑問
-
大阪までの車の移動
-
大阪からこんぴらさんまでの車...
-
方言、言い回しについて
-
兵庫県尼崎市の阪神沿線と大阪...
-
京都市~枚方市
-
大阪~鹿児島を早く車で移動す...
-
関西には小籔千豊や千原せいじ...
-
大阪で10トン(大型)トラック...
-
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
豊田市の朝の渋滞
-
中国道名塩SA付近の渋滞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
京都から大阪まで原付で行きた...
-
奈良県天川村から十津川村へ行...
-
大阪から曽爾高原までのルート...
-
国道307号線について
-
宝塚市御殿山のこと教えて下さい
-
原付で京都市内から大阪駅まで...
-
大阪から新宮までのルート
-
丹生川上神社のドライブルート...
-
天河神社(奈良県)
-
武蔵小杉から新丸子まで。
-
御茶ノ水~新宿まで徒歩でどの...
-
東京メトロ南北線市ヶ谷駅からJ...
-
理想的な街並み
-
垂水区で・・・
-
新大阪駅南駐車場への行き方や...
-
東大阪市から奈良に抜ける道路...
-
比叡山延暦寺のシャトルバスに...
-
大阪付近で楽しく走れる道を探...
-
阪神高速松原線から新大阪まで...
おすすめ情報