
まず、経過説明をします。
10日ほど前にネットオークションである商品を落札しました。
そして、保障のない定型外での発送を希望しました。
早速、出品者から入金確認できたということで明日発送するとの連絡が入りました。
入金確認後5日間待っても届かないので確認のメールを入れました。
その後、すぐに土日もはさむので今しばらくお待ちくださいという内容のメールがきました。
この時点で、同じような商品を落札している人から出品者へ「届いた」との評価が多く入っているのでどうしたものかと思いつつも待ちました。
その後、4日たっても商品が送られてこないので、郵便事故の問い合わせを提案しました。
その回答として、調べるとなると時間もかかるし、不明の場合が多いので、送料等一部負担で再送しますとの提案が出品者からありました。
さて、このようなケースの場合、
(1)出品者の提案を選択する
(2)送料負担は交渉する
(3)送料負担は全額出してもらう
いずれの選択が正しいでしょうか?
また、その他よい選択肢がありましたら教えてください。
商品を送ったという証拠があるとは聞いておりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>保障のない定型外での発送を希望した。
この定形外を希望したと言うことは
届かずとも文句は言えません。
仮に発送者が発送していなくともそれを証明できなければ。
(2)要望で無理なら(1)しかないですね。
No.2
- 回答日時:
>>保障のない定型外での発送を希望
定型外郵便は引受証明も追跡もできない発送手段です。
当然、郵便事故の問い合わせなんかできません。
商品を送ったという証明も、自前でビデオ撮影でもしない限り不可能です。
定型外を希望した時点で「事故で商品が届かなくても、届いた商品が破損していても補償は求めません」ということに他なりません。
私なら、全額送料を支払って追跡可能な発送方法で再送してもらいます。
出品者の方には何の落ち度もありません。
「送料等一部負担で再送します」というのは出品者の方の善意ですので、
それに甘えるのは止めませんが、くれぐれも感謝の気持ちを伝えるのを忘れないでくださいね。
間違っても全額負担などをお願いしてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPC
-
知らないアカウントがある。
-
yahooの開くのが遅い
-
「Yahoo!知恵袋」にログインで...
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
ARPをクリアする理由について
-
ファイアウォールが使えなくな...
-
社内LAN特定IPを規制
-
Yahoo知恵袋を利用停止になり1...
-
パソコンのファイアウォール設...
-
画像のような表示について(Mac)
-
今時ネットカフェでキーロガーや
-
ネット履歴
-
chrome起動したら「uBlock Orig...
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
アプリのネットアクセスの有無
-
アドビフレスコ(無料版)について
-
ノートンの返金申し込みをしま...
-
マイクロソフトアカウントとメ...
-
PayPayを使おうと思ったらログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商品発送元地域が違う場合
-
06ワールドカップ 決勝の芝生
-
ゆうパック着払い郵便局留め返送料
-
メルカリの重さの計り方
-
ヤフオクでレアカードを出品し...
-
オークションの商品がまだ届い...
-
イーベイ(ebuy)の日本への発...
-
はこBOON 店頭払いについて
-
メルカリについて。 転売がダメ...
-
マスクの買い占めや高額転売は...
-
ヤフーオークションでの出品方...
-
大谷選手のチケットの高値の転...
-
解散した歌手のチケットをメル...
-
ヤフオク!で落札した人から「...
-
ヤフオクのフォローリストが削...
-
落札したプロダクトコードが使...
-
ヤフオク違反申告されまくって...
-
オークションは入札者なしで終...
-
ヤフオクのサムネイルでベスト...
-
ヤフオク写真を出来るだけ圧縮...
おすすめ情報