dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VISTA32bitでイラレ10を使っています。
メモリは4GBです。
データをBMPに書き出ししようとすると
最初は出来るのですが
何度かするうちに「メモリが足りなくて書き出しで来ません」と表示されます。
何か解決方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

アンインストールしてから再起動



もう一度インストールする時にCドライブにAdobeってフォルダを作ってそこにインストールしてください。

基本的にイラ10はvista未対応ですからProgramFilesにインストールしちゃダメです(^_^;
    • good
    • 0

イラストレーターを起動し「編集」→「環境設定」→「プラグイン・仮想記憶ディスク」へ行き、仮想記憶ディスクの割り当てディスク1・2(多分、初期設定だとディスク2は割り当てられていないはず)を割り当てたら結構早くなります。


あと、システムから仮想メモリを増やしてあげるのも結構効果ありです。
あとは画像をリンク化してあげるくらいですね(**)
    • good
    • 0

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/223/ts_223 …
↑ダメもとで、A-1仮想メモリの最適化。
    • good
    • 0

イラレ10はVistaに対応していませんから…。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!