重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、時間があったので何気なく“教えてGoo”を見ていたら以前私が使っていた回答者名で(いまは3か月ぐらい前に変更しています)誰かがいろいろ回答をされています、その回答者名の回答履歴を見ると私の得意なカテゴリー(釣りと家電製品)でいろいろと回答されていて、私の回答もそれまでにありますので回答件数も相当にあります、中には良回答もあります、私が答えていない質問にも答えています、これって言うのは私の goo ID とかパスワードが盗まれているってことでしょうか? 今のところはこのGoo以外には何も被害などは出ていませんが、ほっといていいものかどうか迷っています、そして止めてもらう方法などがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>以前私が使っていた回答者名



これはきちんと退会されたのでしょうか。
退会すると「noname***」になり、前のIDは誰が使っても良いというのがここの決まりです。
あなたに親近感を持っている他人が使わなくなったIDを新規取得したということではないでしょうか。
ここでもきちんと退会せずに、短期間にいくつものIDを作って質問や回答を行い、他の会員から他人の回答をパクッた偽者ではないかと疑問を持たれる人も数人いますけど、こういうことを考えると、複数のIDを使い分けることも横着とは言えないですね。
退会せずに複数IDをもっておられるなら的外れですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答をありがとうございました。私は退会手続きをしてなかったですが以前のフリーメールに迷惑メールが一日に何通も来てうっとしくて今回フリーメールの変更をしましたので回答者の欄の名前が変わったのを退会できたと思い込んでいました、今から退会手続きします。

お礼日時:2009/05/02 13:10

こんにちは。



>>goo ID とかパスワードが盗まれているってことでしょうか? 

あなたの「ポイント」が上がっているのでしょうか?

IDについては、以前、私も、あるサイトで「真似」をされました。
しかし、パスワードが違うため、私には「実害」はありませんでした。
IDについては、PCをやっている人は、何千万人もいますので、「偶然?」「故意に?」同じIDの人がいても可笑しくはないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようにIDを「真似」された人もいたんですね、私も今のところ実害がありませんのでホッとしています、以前のポイントがどれだけあったのかは覚えていませんでした。

お礼日時:2009/05/02 13:14

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。



>goo ID とかパスワードが盗まれているってことでしょうか?

まあ、一応は可能性ありますね。運営者に説明して調べてもらったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、今のところ何かの被害が出ている訳ではないのでほっといても良いかなと思っていますが こんなことがありました と言う程度の報告をしてみます。

お礼日時:2009/05/02 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!