

H.264のAVIファイルをWindowsMediaPlayer11やオーサリングソフトで開くことができません。GOMプレーヤーでは再生できます。
いろいろ調べてffdshowを入れてみたのですが、やはり再生できません。
XviDのAVIファイルを再生するとタスクトレイにffdshowのアイコンが2個出るのですがH.264の場合は出てきません。
ffdshowのビデオデコーダー設定ではH.264/AVC libavcodecとなっていますが、再生できないビデオをGOMプレーヤーで確認すると H264(GVC)となっています。
この違いでWMPやオーサリングソフトで開こうとしたときにffdshowが動いてくれないのでしょうか。
WMPやオーサリングソフトでこのファイルを開くにはどうしたらいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OGGでしたら、こちらを導入すればWMPで再生出来ると思います。
http://www.gigafree.net/media/codec/haalimediasp …
または、ffdshowと上記とのセットのCCCP
こちらを導入する場合は、一度ffdshowをアンインストールして下さい。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/cccp. …
オーサリングソフトはあまり使用しないので正直分かりません。
Windowsムービーメーカーでは読込み再生も出来ます。
再度の回答ありがとうございます。
教えていただいたCCCPをインストールしたところ、WMPでもオーサリングソフトでも、無事問題のファイルを開くことができました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
H264(GVC)??
これがよく分かりませんね・・・。
コーデックチェッカーで詳細が分かれば解決出来るかもしれません。
http://www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
この回答への補足
kaokao14sさん、ありがとうございます。
真空波動研 では次のように表示されました。
[kimichan.avi]
640x480 24Bit H.264 29.97fps 229135f
Vorbis 48.00kHz 46.50kb/s ABR 2ch
[Ogg] 02:07:25.422 (7645.422sec) / 732,069,316Bytes
真空波動研 090503 / DLL 090503
この情報で足りるようであれば、引き続きご教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) .264をMP4に変換したい。 2 2022/07/08 19:10
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDからCDにして配布するには
-
Leawo Blu-ray Playerで録画Bru...
-
mp3を2曲同時に聞きたい
-
最近購入したソフト「プルーフ...
-
TVチューナーボードから録画し...
-
1度しか再生できないDVDソフト...
-
wmaファイルをDVDに焼き、通常...
-
地デジ録画したDVDをPCで見るに...
-
ブルーレイディスクを再生できない
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
濱の少の部分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
ダビングしたDVDをPCで再生
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
DVD-Video規格のチャプターの制...
-
VLCメディアプレイヤーで字幕&...
-
AACSのバージョン
-
DVDの映像を画像ファイルに...
-
mp3を2曲同時に聞きたい
-
パソコンでのDVDの再生
-
XivD
-
大きい動画ファイルを正常に再...
-
BD-REにBDAV形式で追記する方法
-
VOBファイルから静止画を切り出...
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
DVDがおかしいです><winDV...
-
wmaファイルをDVDに焼き、通常...
-
B's DVD Professional2 の使い方
-
DVD再生重視の再生プレイヤーを...
おすすめ情報