dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家は集合住宅なので蓋つきのポストが一階にずらっと並んでます。
今日買い物をおえて帰ってきたら、郵便物がぶさぶさに開けられててポストに入ってたんです
内容は健康保険料の納付書なんですけど、あまりにもひどいありさまに声がでませんでした。
恨みをかうようなこともしてませんし、いつも同じところから毎月届くものなので誤配も考えられず、同じ棟でそんなことしそうなひとも考えられずただただ困惑してます。
中身は破られてなく納付書もそのまま入ってました。
どうしてこういうことをするのか、その心理を知りたいんです。
意見を聴かせてください。
そして対処法などどのようにしたらいいかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

一番の可能性は、多分、他の部屋への郵便物にまぎれて誤配されて、受け取った人が誤配に気付かずに開封。


気付いた時には後の祭り。
訪問して説明するのが筋でしょうが、それをする事ができず、再投函した、って感じじゃないでしょうか?

私も経験あります。
近所付き合いが無い人、単身者、あたりが該当者じゃ無いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご意見ありがとうございます。
ほかの方へのお礼にも書いたのですが、うちは地方で田舎で近所付き合いもあり、誤配も考えにくいのですが、でも中身が破られてないところをみるとそうなのかもしれないですね。
ただ、金額が書かれてるものなだけにどうして?と思うばかりで…。
すみません、気が動転してしまってただただ怖くていました。
でも今回はそうなんだと思い済ませようと思います。
経験者の方がいて安心をもらいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 13:15

警察沙汰にしてよいなら信書開封罪に該当します。


ひき続くようでしたら警察に相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような罪があるのですか?
知らなかったです。なんか罪ともなると怖いですね。
とりあえず今回はみなさんのご意見のおかげで誤配の可能性が有力な気がしてきましたので、少しでも誤配の可能性を知ることで安心も増えると思い、市を管轄している中央郵便局にさきほど電話をしてみました。
今日は日曜日ということもあり配達業務もなく、配達員も休みで連絡がつかないとのことで、配達の管轄を取り仕切ってる班長さんとやらがわざわざ「郵便物をお預かりして配達員に確認させたい」と封のみを取りにこられました。
のでとりあえず警察へということはしないでおこうと思います。
もちろん同じようなことが続けば通報します。
みなさんのおかげでようやく冷静にいろいろ考えることができ感謝しております。
ご意見くださった方々にこの場をお借りして…
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 14:34

それは封筒に透明な窓があって、中の書類に書かれている


住所、氏名を宛名として見えるようにしたものでは
ありませんか。その場合は文字が小さく、またぼやけていて配達員にも
受け取った人にも見間違いやすいです。
私は#3さんの「誤配説」の可能性が高いと思います。

悪意で開けたなら、指紋のついた証拠は捨てるはずです。
ポストのそばで開けて見ていては、人に見られる怖れもあります。

今回は、自分宛の郵便物だと思って部屋で開けた人が、良心的に戻して
くれたと思うのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見感謝致します。
はい、公的な納付書なので、住所や名前のとこがビニールで覆われている封書です。
なるほど、そうですよね、きっと悪意があればそれごと持ち去るか破りますよね、指紋も残る…。
気が動転してしまっていてただただ怖くていたのでようやく落ち着いてきました。
田舎とはいえ、集合住宅である以上ありえないことではきっとないんですよねきっと。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 13:18

心理は全くわかりませんが、対処としては


●カギをつける
●管理組合や自治会に言う
ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
鍵を検討してみたいとは思うのですが、どうしてそんなことをするのか気になってしまって…。
でもご意見のとおり、まわりの自治体なり警察なり報告してみようと思います。

お礼日時:2009/05/03 13:10

>郵便物がぶさぶさに開けられててポストに入ってたんです


鍵は施錠していないのですか?。
外から誰でもアクセスできるのなら通りすがりの異常者かも
しれませんね。ゴミ箱やポストを漁る「変な人」って結構いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご意見本当にありがとうございます。
うちは地方でほんとに田舎なもので鍵をポストにつけるひとっていうのはまずいないですね。
いちお付けられるようにはなってますけど。
いままで生きてきて初めてだったのでただただ怖くていたんです。
漁るひとですか、都会なら考えられるんですけど、あまり人通りもなく、まわりにどんなひとが住んでるのかもだいたい分かるのでなんでこんなことになったのか検討つかずで(汗)
変な人だと思うとますます怖いです。
でもそういう意見も参考にして施錠などしようと思います。

お礼日時:2009/05/03 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!