dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ニコニコの、中二病のコピペをまとめた動画を見てみました。
結構面白かったです。
そこで、ご自身の過去の恥ずかしいエピソード(中二病に限らず)について、差し支えのない程度に教えていただけないでしょうか?
私もかつてヒーロー願望のようなものがあり、アクション映画の宙返りやドロップキック等の動きを真似して、それを人に見られて大恥をかきました。
その人が赤の他人だったこともあり、この話は墓までもっていこうと心の中で決めていましたが、バラエティ番組で芸人の方が酒の席などでの失敗談を軽くしゃべっているのを見て、私もちょっと軽くなろうと思い、勇気を出して友達に軽い感じでしゃべって見たら、友達は結構よくある話と受けとってくれました。

A 回答 (4件)

愛読書はかなりいい歳をした男性向けのファッション誌SAFARIと読めもしない分厚いフランス語の古書


学校でめくりながら大きな声で意味もわからないのにカタカナ語連発して...
家に女子を呼んでは親が買っていた未成年でも飲めるタイプのノンアルコールビールをうめぇうめぇいいながら我慢して浴びるように飲んでました
学ランの中には得物(という名の尖った棒ヤスリ)を仕込み手には軍隊で使われるようなグローブ
喧嘩になるとデリートコマンドーと名付けた黒い手帳に復讐する旨を書き記しておりました
そんな中高時代

ここへ来てようやく、
思い出しては枕に顔をうずめて足をバタバタすることもなく、こうして全世界に公表できるものになりましたw
    • good
    • 0

雨の中で傘を差さずに


「雨よ……僕の心を洗い流してくれ……」
と自分の世界に浸ってました。

あとは時計をわざと二時間遅れに設定して
「ふふっ、僕は二時間遅れの世界で生きてるんだ (`・ω・´) 」
とか言ってました。

今思えば周りの反応が ポカーン で恥ずかしいですね。
でもあの頃はマンガやドラマの影響を受けやすく、
とても楽しい時期だったなと思います。
    • good
    • 0

私は・・・


 それが中二であったかは記憶にありませんが、キャッツアイの「キャッツカード」の練習をひたすらトランプで(笑)ああ、小学校時代だったかも
 インターネット普及前の時代だったので、キャッツカードの投げ方や秘密組織の入り方や人間の急所や変装の方法など、色んな大人の知識を誰に聞いて良いのかも分からず、随分ムダな時間を過ごしてしまったと思います。
 
 人間、そういう小ッ恥ずかしい経験も必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、人間は恥を知ることも大事ですよね。

お礼日時:2009/05/05 12:43

「こんなテストじゃ実力を測れないぜ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういうのって、ギャグとして受け取ってもらえてたら良いんですけどね(笑)。

お礼日時:2009/05/05 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!