dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と思うときってないですか?

A 回答 (21件中1~10件)

あります。

大昔の人は勿論、祖父母の世代でも戦後の日本を復興させたのは凄いと思います。
    • good
    • 0

ありますね。



今私たちの回りにある
あらゆるものは過去の人々がゼロから作り出し、
築き上げ、未来に託してきたものだと思います。
    • good
    • 0

ピラミッドなどの大きな建築物はすごいと思います。


日本のお城にある大きな石(岩?)も、
機械が無いのに運んで、所定の場所に設置するって
すごいなって思います。
    • good
    • 0

電気のない時代を過ごしてきた昔の人、戦争時代を戦い抜いた昔の人、バブル時代を生きてきた昔の人、いろんな昔の人がいますが、凄いですよね。

    • good
    • 0

あります。


初めてパソコンという概念を生んだ人。
SFというジャンルを切り拓いた人達。
宇宙の解明を始めた人達。
マヨネーズを生み出した人。

日常のふとした時に、昔の人ってすごいなーと思います。
質問者さんの意図とは違う回答になっちゃったでしょうか。
今を生きる人達もいずれ、未来を生きる人達に「昔の人ってすごいなー」っておもってもらえるような進歩を続けたいですね。
    • good
    • 0

アルキメデス等、紀元前の数学者や発明家ですね。



研究の助けになる道具もない時代に、あれだけの数学理論や、発明品を考案したのですから、
彼らが現代に生まれていたとしたら、コンピュータによる解析などの助けを借りることもできますので、ノーベル賞候補の科学者、数学者となっているでしょうね。
    • good
    • 0

水仕事ですね~


凍るような井戸水や湧水でやってたなんて…
正直尊敬します。
昔の人は当たり前だったと一言で済ましちゃいますが。
    • good
    • 0

貧しいのに子供がたくさんいたりとか、


すごいと思います。
    • good
    • 0

飛脚のことを思うと


よくなります
    • good
    • 0

お風呂入るのに毎日薪割りとか考えられません。


洗濯も手洗い。
昔の人の家事労働って半端ないですよね。
それで畑仕事とかもしていたんですから
頭が下がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!