アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、またまた宜しくお願いします。
圧縮フォルダにパスワードをつけようとおもってます。
失敗してもいいようにと要らないフォルダで何回か練習しました。そこではうまくいいきました。送る→圧縮(zip形式)その後ダブルクリックで開いてパスワード、、、、とうまくいってたのに、今回は
ファイルコピー~×××zipは書庫ではないか、またはサポートしていない形式です  と表示されます。どういう意味でしょうか?
それまではうまくやれたのに?この後どうすればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。OS Windows XP 2000 Home Edision
PCは初心者だとおもっていただきたいです。

A 回答 (5件)

圧縮ファイルは、非圧縮ファイルと違って、少しでもビット情報に変なことになると解凍できなくなってしまいます。

その要因としては、電磁波障害、無線など、近くに磁気が生じるものがあるとファイルの構成が変になってしまいます。大量のデータ数時間かけてることは危険です。小さく、細切れで圧縮してみてください。そうすると、元データの中に絶対に開けないか、サポートされていないファイルが見つかるはずです。今はハードディスクでしたが、フロッピーディスクで、システム開発していたときには多々ありました。その開発している頃には、ラジオを近づけただけで、ラジオが聴けなくなった状態でした。それほど、パソコンは敏感なのです。正しく使用するように心がけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~!なっとくできました。「大量のデータ数時間かけてることは危険です」今回はこれにぴったりな事をしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 12:20

WinRAR使って書庫の修復試してみてダメなら再度圧縮(圧縮前のオリジナルデータがあれば)ですね


rarで圧縮してリカバリレコード付けるのが最も信頼できるでしょうけど・・・

ちなみに、zipは4GBを越えるような大容量ファイルの圧縮には向きません、その場合はrarで分割するのが一般的かと(無論リカバリレコード必須)

ちなみに、私はWindows XP 2000 Home EdisionなどというOSは見たことも聞いたこともありません、無論Windows XP Home EditionもWindows 2000もOSのデュアルブートも既知ではありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすいません、Microsoft Windows XP
Home Edision Version 2002
Service Pack 3
でした。ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/06 12:25

>90分以上もかけて圧縮しいたんですけど、そのへんが原因でしょうか?



容量が大きすぎて圧縮に失敗したのでしょう。
無理はしないことです。
圧縮ツールは他にもありますけど、2GBくらいが限度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初歩的なミスなんですね、みなさんのおかげで勉強になりました。

お礼日時:2009/05/06 12:21

こんにちは。



メールの添付とかでもそうなんですが、「送る~」からやってしまうと
失敗することがあります。普通に右クリック→圧縮(zip(pass))でできるのでは?

ちなみに私もOSは質問者さまと同じ環境です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!そうなんですか!!!知らなかったです。
ありがとうございました。これからはそうします。

お礼日時:2009/05/06 12:14

圧縮ファイルが壊れた。

んですかねぇ。それくらいしか考えられませんが、
他所の人が作ったものなら、
間違えて拡張子をつけたということも考えられますが、標準圧縮でしょ。

元ファイルはご健在でいらっしゃいますか、何回やってもダメですか。

>この後どうすればいいのでしょうか?

それは、こちらがお聞きしたい。どうしたいんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。壊れることもあるんですね、
元ファイルはしっかり取ってあります。90分以上もかけて圧縮しいたんですけど、そのへんが原因でしょうか?
もう少し小さくしてやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!