
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足拝見しました。
雨の日は信号が弱くなるので、普段からぎりぎりだと
写らなくなります。
このため、普段の受信に余裕を持たせる(向きを正確に合わせる)ことで
雨の日の劣化を防ぐことができます。
また、デジタルBSとアナログBSでは
一応、同じ様に受信できることになっているのですが、
実際は、あるところでストンと落ちてしまうデジタルBSのほうが
弱いところでは不利なようです。
最後に、20mはちょっと長いですが、長すぎるというほどでは
ありません。ケーブル交換よりも向きの調整をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
受信状態がぎりぎりですね。
たぶん、BSデジタルにしたら雨の日には何も映りません。
CSはもっと弱いです。
今一度、アンテナの向きの調整をしてみてください。
それから、もしかしてケーブルが長かったり、一般のTV用
ケーブルを使ったりしていませんか?
BS放送はケーブルで送る部分も周波数が高いので
BS用の物を使わないと信号がすぐに弱くなってしまいます。
回答ありがとうございます。雨の日には何も映らないということは、やはり天候が影響するのですね。それともアンテナの向きが正しければ、雨の影響は出ないということでしょうか。また、デジタルの方がかえって雨に弱いとありますがそうなんですか。ケーブルは確かBS用を使ったと思います。長さは20mだと長いでしょうか。
No.3
- 回答日時:
アンテナからBSを見てましたけど
そんなに映りが悪いってほどではなかったです
確かにビビビ-となったりはしたけど
よっぽど悪い天気の時以外は気にならないし
普段はちゃんと見れてました
アンテナの向きの微調整でビデオとかに感度の数値を映して
一番高いとこにすればいいですよ
CSはよっぽど悪天候にならない限り見れるようです
雪国ですが雪が降ってても弟の所のCSは普通に見れてますよ
回答ありがとうございます。気になりませんか、、、。もしかしたら私が神経質すぎるのか?。でも、その時地上波に切り替えるとはっきり映るんです。CSは期待できそうですね。
No.2
- 回答日時:
WOWOWを含めて、BSアナログ放送を見はじめて、かれこれ10年近く経ちますが、年に、数日は、質問のような事が起こります。
大雨特に、雷を伴うようなら、かなりの確立でノイズが入るどころか、見られなくなります。台風や雪が強く降っても然り。
ただ、質問の内容からすると、さほどの悪天候でもないのに移りが悪いなら、アンテナの仰角および、方角が放送衛星を捕らえていない原因でしょうから、もう一度確認してください。仰角・方角があっていても、アンテナの先に、軒先や、隣家の陰はたまた、ビル・マンション等があると、入力電波が弱いので、チョットした天候の変化でも映像に影響が出るかもしれません。
一度、TVやVTRのBS設定で、入力電波の強さを見て、フルスケールの6・7割以上あれば、平常時で充分です。私の家で6割ぐらいですよ。自分で、アンテナ立てた世いかもしれないけど……
BS・CSデジタルは、ノイズに強い=悪天候でも、アナログに比べて、映像がきれいに見えるのを謳い文句にしていますが、極度の悪天候落雷を伴った大雨・台風・大雪なら、やはり見えないと思われますが……
回答ありがとうございます。私も自分で、アンテナの設置から調整までやりました。角度をいろいろ変えて一番感度の良い位置にしました(但し、この状態の電波が画質を満足するものであるかは分かりません)。アンテナの先には障害物は一切ありません。やっぱり天候は影響しますよね。デジタルに期待したのですが、これもダメみたいですね。残念です。
No.1
- 回答日時:
NHKの受信相談へ問い合わせをし、電波障害等の専門スタッフに一度見て頂いては如何でしょうか。
『現在BSアンテナを設置して、NHKのBSアナログ放送を見ています。天気の良い日は
映りは良いのですが、曇りの日や雨の日は画面にノイズが出てます。一度見て下さい。』と
相談して見て下さい。アンテナ設置の方向で治るかもしれませんし。
電波障害も考えられます。(見て貰うのはタダなので。)
受信相談問い合せ(0570)00-3434です。
ちなみに(0570)とはかけられた地域の市内通話料金でかけられる番号です。
回答ありがとうございます。受信料はちゃんと払っておりますので、NHKに相談するのは問題ないのですが、予備知識として知っておきたかったもので、、、。でも、電波障害だとしたらBS本来の設置目的からしておかしいのでは?、と思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
TOKYO MXが見たい
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
地デジとBSを混合機に入れたがB...
-
共同アンテナでBSテレビは見...
-
VIERA 無料CS 映らない
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
地上デジタル放送で、関西テレ...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
自作アンテナが映らない
-
カーテンレールをテレビアンテ...
-
地デジがNHK(G)しか映らない...
-
FAIR MATE TV-5...
-
車でBS放送を見る方法はありま...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
ポータブル D V Dプレーヤーて...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
ワンセグテレビのアンテナ感度...
-
大阪市内在住でサンテレビが映...
-
TVアンテナの電波は逆にも流れ...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車でBS放送を見る方法はありま...
おすすめ情報