重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

今回長編の動画をダウンロードしたく、ユーザー登録したのですが、長編の動画ダウンロードにはVeoh Web Playerが必要との事をまとめサイトで学び、早速Veoh Web Playerのインストールを行ってみたのですが、できません。まとめサイトも何ヶ所か見たのですが、私の症状に当てはまる所が無かったので質問させてください。

・ユーザー登録はまとめサイトを参考にし、無事完了しました。
・Veoh Web Playerのインストールはhttp://www.veoh.com/downloadからしました。
問題はここからで、インストールしようにも
http://www.veoh-userguide.com/veohwebplayer/inst …
のようなファイルのダウンロードのフォームなど現れず、デスクトップに真っ白なアイコンだけがダウンロードされ、「それを展開するのかな?」とクリックしても、
(このファイルは開けません ファイル:VeohVideoCompassSetup_eng(1).exe.ob!
このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検出するか、またはコンピューターにインストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください。)
となり先に進めません。どうすればいいのでしょうか?

環境は、FMV-BIBLO NF/C40 VISTAです
・参考にしたまとめサイト http://www.veoh-userguide.com/veohwebplayer/inst …

A 回答 (1件)

・「実行」と「保存」の画面で「保存」を選択し、一旦デスクトップ(画面)に保存後、「実行」してみては?



・ダウンロードをブロックするWindowsファイアーウォールを「無効」に、遮断するセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能も一時的に「無効」にするか、「有効」のまま「例外ルール」で遮断するアプリかネットワークを登録し、許可。(例:Internet Explorer、無線LAN、接続ツール、Ve*h など)

・ブラウザのセキュリティ設定でブロックしているものを「設定」で変更する。
例:Internet Explorer「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」
ActivXコントロールとスクリプトを有効にする。
例:「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」が「有効」
例:「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」
例:「ポップアップブロック」を許可する。

・ダウンロードが失敗する場合に回線障害(回線輻輳など)があるので、再度ダウンロードする。

・インストールするのを邪魔する常駐プログラムを一時的にオフにする。

・解凍ソフトが壊れている場合

・Windows Installerの破損の場合Windows Installerエンジンの入手
(他のフリーソフトがインストールできない症状が出るので破損しているとわかる)
http://support.microsoft.com/kb/292539/ja


>デスクトップに真っ白なアイコンだけがダウンロードされ

ActivXコントロール(セキュリティ設定でブロック)のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
インストールできました

お礼日時:2009/05/08 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!