
EASEUS Disk Copyというソフトを使用し、外付けHDDに内蔵HDDのバックアップを作成しました。
ここまではよかったのですが、
・バックアップが作成された代わりにコピー先のHDDの元々の中身が消えた
・1TBの外付けHDDが内蔵HDD(100GB)と同じ容量に。
なってしまい非常に困っています。
内容をよく確認せず作業をしてしまった自分が悪いのですが何か良い解決策はないのでしょうか??
できれば
・削除されたデータの復元
・容量を元の状態に戻す
(その際バックアップデータはどうなっても可
他にも良い策があればアドバイスお願いします><;
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EASEUS Disk CopyはバックアップソフトというよりHDDのクローンソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/ …
ソフトの選択を間違っていますね。
当然、クローン先のHDDのパーティションは変更されますし、元HDDよりもクローンHDDの方が容量が大きければ未割り当て領域ができます。
・削除されたデータの復元
これはデータが上書きされている可能性が高いので、望み薄ですね。
いちおう
ファイナルデータ
http://www.finaldata.jp/download/download.html
の体験版でどの程度のデータが救出可能か見てみてください。
救出可能なデータと値段の折り合いがつけば製品版を購入すれば復元できます。
・削除されたデータの復元
ディスクの管理で該当HDDのパーティションを削除して、あたらしくHDDいっぱいのパーティションを作成すれば問題無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CCleanerの使い方でわからない...
-
画像写真を間違って、ゴミ箱に...
-
ファイナルデータでスマホの写...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
圧縮ファイル解凍後もフォルダ...
-
Common Filesのフォルダ削除に...
-
ブラウザーの意味について
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ダウンロードしたアプリの簡単...
-
弥生会計07のインストールについて
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
ダウンロード後の「開く」「保...
-
トレントなどのP2Pソフトに...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
拡張子のないファイルの作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rに書き込んだデータの復元
-
CCleanerの使い方でわからない...
-
ファイナルデータでフリーズし...
-
ファイル完全削除ソフトで複数...
-
EaseUS Data Recovery Wizardの...
-
ファイルの復元
-
USB紛失。ワードデータの復旧
-
HDD増設 データを消さずに認識...
-
ディスクの空き領域にランダム...
-
DVD Flickでマイドキュメントの...
-
外付けHDDをファイナルデータで...
-
スマートフォンのカメラデータ...
-
Backup exec 差分からのリストア
-
MacデータをWinで開くフリーの...
-
データ復元後、サムネイルでは...
-
メールを完全に削除する(復活...
-
復元以外で消去されたファイル...
-
SDカードをフォーマットしたけ...
-
PCのデータ復旧ソフトについて
-
Acronis True Image 2017 のデ...
おすすめ情報