
2003年型のスポーツスターXL1200Sを所有しています。
最近、調子が悪いのですが原因の見当がつきません。
以下の症状から、何か原因の見当が付かないでしょうか。
■症状
(1)通常走行時にアクセルを大きく空けるとカブる。
グっと空けず、半クラでゆっくり空けるとカブら無いため、負荷が掛かっている状況でカブるという印象。
スタート時や、加速時にカブるため、走行していて非常に不安です。
(2)点火時直後などにアフターファイヤーがでる。
アフターファイヤーも出ますが、(1)と同じく急にアクセルを空けるとカブるため、止まってしまう。
(3)エンブレ等で減速をしたりしていると、止まってしまう。
また、信号待ちの時とかにもカブってエンジンが停止してしまう事がある。
(4)上記の各症状が発生している時に、片方のシリンダーが爆発していない(単気筒で動いている?)という状況にたまになる。
■状況
快調に動いていたスポーツスターがカブるようになりました。
走行距離は13000程度、コンスタントに走らせています。
事象発生前後に、以下の通り手を加えています。
(1)ガソリン補給
ガソリン会社以外のセルフ店にてハイオクを給油
(2)プラグの交換(旧→新イリジウム)
旧プラグ(購入時から付いていた)を新プラグ(イリジウム)へ交換、旧プラグは破棄。
--不具合発生(気づいたタイミングです)--
(3)プラグの交換(新イリジウム→新普通のプラグ:NGK)
イリジウムは点火性が良いがカブりやすいと聞いたので、念のため交換、状況改善せず。
イリジウム・通常プラグともにプラグの火が飛んでいるのは確認できました。
(4)ガソリンの交換
万が一、ガソリンが悪いといけないので走ってガソリンを消費。
ガソリン会社系のスタンドでハイオクを給油。ほぼ新しいガソリンに。
(5)エアクリの清掃
吸気系の不安を解消したかったので、エアクリを掃除。
交換はしていないが、中性洗剤で洗浄。ある程度きれいになった。
エアクリからキャブへ伸びているゴム等にも問題は感じられず。
何に手をつけて良いかわからない状況です。
個人売買で購入していますので、相談しやすい店舗も無く、見てもらうだけで費用が掛かるものつらいので、できるだけ自分で対処したいと考えています。
また、当方愛知県尾張地方北部在住です。
良いお店を教えていただけたりするのも助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
インシュレータのゴムパッキンはチェックしましたか?
このパーツは1万キロあたりダメになり2次エアーを吸い込んで不安定になります。
アイドリング時にインシュレータのエンジン側付近に、CRCやブレーキクリーナなどを吹いてみて、症状が出ればビンゴです。
チェックして症状が出なくてもそろそろ変え時ですので交換をお勧めします。
または、「(1)通常走行時にアクセルを大きく空けるとカブる。」と言う事だと加速ポンプも怪しい気がしますね。
No.1
- 回答日時:
キャブレター(特にスロー系統)
点火コイル死亡
プラグキャップを含む高圧コード不良 このいずれかだと思います。
専門の道具が必要だったり部品を交換するケースも考えられますので、お店で見てもらった方が良いと思います。
末長く乗る予定でしたら今回の不調をきっかけに、良いお店を探すのも一手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグ交換に伴うエンジン破壊は、 バイクを走行させると起こるものでしょうか? バイクのプラグ 3 2022/03/22 16:31
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックが下りない場合について
-
質問します。 スズキバーディー...
-
メグロオーナーの方へ
-
プラグの汚れについて
-
プラグの火花を見ようとしてビ...
-
バイク乗りの人たちに質問です...
-
ホンダの発電機がかかりません
-
プラグキャップが入りません。
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
バイクのプラグで CR10EKに対応...
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
マキタチェーンソーmde400の修...
-
ZRエボのCDIについて
-
プラグ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグキャップが入りません。
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
キックが下りない場合について
-
ホンダの発電機がかかりません
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
点火プラグの互換性について教...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグ交換後エンジンがかから...
おすすめ情報