dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 北海道へ、列車で旅行するとしたら、どのような方法がありますか。教えてください。

A 回答 (5件)

何処から北海道へ行くのか不明ですが・・・。


大阪辺りから出発すると仮定した場合。
★東海道新幹線→(東京)→東北新幹線→(八戸)→東北本線・海峡線→函館へと行くルート。
★東海道本線→(※途中、3~4回乗換え有り)→山手線/京浜東北線→(上野)→東北本線又は常磐線→(※途中3~4回乗換え有り)→仙台
・・・と普通列車を乗り継ぐ方法。
★東海道本線→(京都)→北陸本線~信越本線~羽越本線~奥羽本線~海峡線→函館と乗り継ぐルート。
★トワイライトEXP(都内発なら北斗星かカシオペア)で北海道って方法も有ります。
他にもいろいろ有りますが、乗継時間等で他のルートを選択した方が良い場合も有るし、
寄ってみたい場所が有る等が有りますので、そこら辺は質問者さんが判断して下さい。

ネットで時刻が調べられます。

http://www.ekikara.jp/top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 07:50

旅行の日数次第ですが・・・,出発から5日以内の場合,


(北海道を5日目に夜行で出発すると,6日目の到着まで有効・・・のはず),
JR東日本が出している「ぐるり北海道きっぷ」がもっとも便利です。

往復とも新幹線はもちろん,北斗星のB寝台個室も利用ができ,
通常の北斗星での札幌往復とほ同額ですから。
道内も特急列車が利用できますので,汽車移動の方にはホントにおススメです。

昨年に道内の夜行列車が無くなってしまったので,
宿代の節約とまではいきませんが,気の向くままにあっちこっち,
移動したいとお考えの場合はぜひとも検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 07:47

1)新幹線で行く場合、時間効率優先なら青森~札幌の夜行と組み合わせると効率的です。


東京駅1756発の「はやて29号」に乗り、八戸から「つがる29号」、青森から「はまなす」に乗り継ぐと、札幌に翌朝の0607に着きます。...座席車利用なら、北斗星よりずっと安くて早いです。

2)ちなみにトワイライトExpは、日本海廻りの大阪行きなので、東京地域の方が使う場合は
a)大阪を少し観光後、東海道新幹線で東京に戻る
b)早朝の新津で下車して上越新幹線経由で東京に向かう
ことになります。
社会人の方の場合、新幹線乗り継ぎでも北斗星利用でも多くの場合出勤時間と干渉するため、1日休みを使うならいっそのことトワイライトExpで大阪廻りにするというのも一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 07:48

 そういう場合は



http://transit.yahoo.co.jp/

などのサイトを利用してください。

 基本的には東北新幹線「はやて」で八戸へ行き、特急「白鳥」に乗り換えて函館まで行きます。札幌まで行くならそこからさらに特急「北斗」に乗り換えます。早朝出れば夜には札幌に着きます。時間は飛行機の5倍、価格も最も安い飛行機代の2倍ほどかかります。
 なお、トワイライトエクスプレスは日本海側を走る列車で、関東は通過しませんので東京へは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 07:48

最低限青函トンネルを通過する必要がありますが、出発地がわからないのでこれ以上の回答は難しいです。

この回答への補足

 ありがとうございます。出発地は、東京でお願いします。行きは、新幹線などで、早く行きたいです。帰りは、トワイライトEXP、または、カシオペアがよいと思います。お願いします。

補足日時:2009/05/09 21:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!