dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビングは全く初めてですが、グアムでダイビングのライセンスを取得しようと思っています。
二日間で取れるプランがある所で探していましたが、想像以上にショップが多く、ダイビングショップの見分け方も読みましたが、初心者にはネットのHPからだけでは良し悪しがわかりません。

私は英語も勉強しているので、日本人経営じゃないところでも、英語の勉強にもなるしいいかなあと思っています。

そこで質問ですが、

日本人経営以外にも、ネイティブ経営のショップも含め、
(1)Cライセンスを2日間でとれるコースがある
(2)女性一人の参加も危なくない
(3)なるべく割安な価格

にあてはまる、グアムのお勧めのダイビングショップを教えて下さい。

また、ライセンスのない友人が後から来るので、一緒にダイビングをしようと思っているのですが、ライセンス保持者と初心者は一緒に潜るのは不可能ですか?

質問ばかりでごめんなさい。

A 回答 (2件)

英語がネイティブであればなんら問題ないと思いますが、ダイビングの講習はネイティブな言葉で受けられることを強くお勧めします。


学ぶ一つ一つのことのほとんどは自分の命を守ることです。
ニュアンスを間違えたりすると自分の命だけではなく人の命さえも巻き添えにしかねません。

また、2日間で取る講習があるようですが、可能であれば3日間か4日間コースがお勧めです。
普段体を使って訓練を受けている方はさすがに体をなじませるようですが、一般の方では実際には無理かと思います。
もし、そのコースで習得された場合は、その後なるべく早い時期に、ベテランかつ初心者のケアに十分慣れた方とバディを組まれることを強くお勧めします。

ダイビングを安全かつ楽しくできるには、さいしょは運動神経や水泳能力はまず関係ないかと思います。
ダイビングは講習で習うことを守って行えば決して危険なスポーツではありません。
しかし、短期間で講習を受け、習熟しないまま認定書を手にしたダイバーがあまりにも多く、ちょっとした事で危険な目にあい、ダイビングを断念してしまう方も多くおいでです。

ちなみにダイビングライセンスとは言わず認定証(サティフィケーションカード(略してCカード))といいます。
ダイビングをしたことのない方は、初心者でなく未経験者です。
認定されたばかりの方を初心者と言います。

ダイビングに関しては、いろんなところにあるダイビングやスポーツのカテゴリーで質問されることをお勧めします。

講習が終わった後のファンダイブと未経験者の体験ダイブを一緒にすることは出来ますが、あまりにももったいないです。
体験ダイバーの方は時間も短く深さも浅いです。本人の視野もストレスのため非常に狭くなっています。
自分に気づいてもらいたくて、コミュニケーションをとろうとしても分からなかったり、下手をするとパニックになるかもしれません。

初心者のあなたも、まだストレスが多く周りを自分の意思で見回すことが出来る状態になっている可能性は非常に小さいかと思います。
友人と一緒に潜るよりまずは、自立したダイバーと言われる様に必要なスキルを少しでも習熟されることをお勧めします。
    • good
    • 0

http://www.letsdiveguam.jp/ow-infomation.htm

上記のダイビングショップで体験ダイビングやりました。
ユキコさんという日本人女性がいますが、ご主人は外人さんなので、英語の勉強にはいいかもしれません。
とても親切でした。

二日間で取れるプランがある所という点でもクリアです。

ライセンス保持者と初心者は一緒に潜るのは可能ですが、完全に一緒に同じコースで・・・ということになると、体験ダイビングとして参加することになるので体験ダイビングの深さまでしか潜れません。
(ライセンス保持者の主人ともっていない娘が一緒に潜った時に言われました)

完全に一緒ではなく、タダ単に同じ時間帯で別々にでしたら可能です。
(ボートでしたら同じポイントで深さとコースが違うだけですから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!