

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
UTP:Unshielded Twist Pair cable(非シールドより対線)→ケーブルの構造
ENHANCED CATEGORY 5:カテゴリー5e→ケーブルの規格
0.5mm×4P:0.5mmの銅線を4本より合わせている
質問者さんの読み取った情報から分かるのはケーブルの種類程度ですね。残念ながら長さを特定できる情報はありません。
ケーブルの正確な長さが知りたいのなら#1の方が言っているようにケーブルチェッカーを使うくらいしか無いでしょうね。一応、ケーブルに長さが書いていることもありますが確実ではありません。また、会社などで配線を業者に頼むと50mとか100mのコネクタ無しのケーブルを使ってピッタリ合う長さのLANケーブルを作成することもあります。もし、業者が作成したケーブルの場合は市販の一般的なケーブルだと長さが合わないかもしれませんね。
大まかな長さが知りたいのならケーブルの配線経路に沿って距離を測ってみれば良いです。障害物とかがあったとしても大まかな長さは予測できますから。障害物込みで15mなら20m~25mとか、障害物込みで22mなら25m~30mって感じですね。ただし、障害物込みで50m以上あったら市販品は無理ですね。市販品は50mの次が100mですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/13 11:03
なるほど。
そのような意味だったのですか。
ケーブルチェッカーは、子会社が持ってるので借りてみます。
大まかな長さを知りたいので、それで調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
ケーブルの芯の数について
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
LANケーブルについて
-
カテゴリ6のLANケーブルを使っ...
-
6極6芯ケーブルをD-Sub9ピン...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
同軸ケーブル分岐でのインター...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ADSLでHUBを使うと接続...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
ポートの開放について教えてく...
-
スイッチングハブでの通信エラー
-
ADSLのブロードバンドルータ
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
ミラーハブって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
カテゴリー6eと6aについて
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
同軸ケーブル分岐でのインター...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
アローズタブレットとpcの接続...
-
8芯のケーブルと4芯のLANケー...
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
LANケーブルについて
-
スマホ画面をTVで
-
PCをスマートフォン経由でネ...
-
HUBの故障の原因
おすすめ情報