
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
私も東北人ですよ~(昼前くらいに霰が降っておどろきました)
畑の土が黒なら一般的には「とても肥沃な土壌」と言われる様です。
ただし、水はけが良く無い場合が考えられますので、土に合う植物を育てるのが良いと思います。
私の家の周辺は粘土質のため、粘土質の表面に根を張る湿潤植物か、思い切り粘土質の層を突き抜ける根を持つ植物が良く育ちます。
数キロ離れた沿岸砂丘地質の場所に畑が有るのですが、そちらは夏の乾燥に強い植物と湿気に弱い(病気等が発声し易い)植物鵜を主にさいばしています。
10mもあるのでしたら、地形から地下水などを想像して、乾き易い方半分にあえて空気層を作る鹿沼土等を10袋混入させてみてはいかがでしょうか?
2.5の幅ですが南北?東西?で 全く違う土壌が出来て適した植物を栽培されたら観た方々はびっくりされるかもしれませんよ~。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/15 13:30
回答いただき有難う御座いました。
早速、土にあった植物を探します。
鹿沼土で違う土壌にというのも魅力的です。試してみます。
東の入り口から奥に長い土地なので、見栄えも考えながら楽しみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
バナーネが実を付けません
-
シルバースターを助けて下さい ...
-
ヒイラギの葉の様子がおかしい...
-
すごく弱ってるバッタについて
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
柚子の実が落果します
-
実が大きくならない桃の木
-
庭植のハナミズキが枯れそうです
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
植え替えで鉢から抜けない(悩。
-
ブルーベリーの育て方
-
ブラシの木が元気がない。 枯れ...
-
雑木の枯らし方は?
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
ゴムの木が萎れてきてしまいました
-
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
ミョウガに花が何年もつきませ...
-
幸福の木(マッサン)、幹の上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナミズキを庭に植えようかと...
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
実が大きくならない桃の木
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
バナーネが実を付けません
-
柚子の実が落果します
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
すごく弱ってるバッタについて
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
モンステラの葉が茶色になった...
-
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
枯れかけている木を再生する方...
-
スイートスプリングの実が落ち...
-
ししとうの葉っぱがしおれてる...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
おすすめ情報