dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5連のネックレスを作成中です。左右対称に5連のものを2セット作り、最終的にお互いを交差させ中心で結ばれているように見えるタイプです。(説明下手ですみません)

それぞれのパーツの端を処理するのに、本では”ボールチップにとつぶし玉で処理する”となっていたのですが、実際やってみると、10本のテグスがどうしてもボールチップの穴を通ってくれません。(8本が限界)
諦めて、テグスを結んで輪にしようとしたのですが、(その後、9ピンでまとめたかった)テグスが滑って上手く結べず、また、結べたとして結び目をビーズの中に隠せる自信がありません。
どのようにしたらよいでしょうか?

A 回答 (1件)

なるべくなら、ボールチップにおさめたほうがスマートですよね。



おすすめできるのは、細いテグスを使う方法でしょうか。

手芸店で売っているテグスは太さがあまりいろいろないので、
少々値が張りますが、釣具屋さんに行って
バス釣りなどで使う丈夫で細いテグス(ライン)を買って、それを使うと良いです。

私は4号(0.176ミリ)というのを買いましたが、
細くて、なかなか丈夫ですよ。
でも、やはりなんとなくちょっと頼りなく感じるので、
今使っているのが0.3ミリのテグスなら、
6号(0.218ミリ)くらいでも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
現在3号を使っていたのでとりあえず1号を買ってきました。テグス1本1本が細くなれば何とかなるかもしれません。 3号のテグスですでに左右のパーツを作ってしまっていたので、またやり直すのはブルーなのですが・・・
再チャレンジしてみます!!

お礼日時:2003/03/18 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!