
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昭和23年3月31日に起きた、近鉄奈良線での花園駅ノーブレーキ追突事故に関しての映画化
当時の事故車輌に乗り合わせていて、犠牲者を最小限に食い止めようとした近鉄職員、称えられるべき勇気ある行動を取られた警察官、並びに最後まで諦めなかった乗客の方々の、勇気ある行動に敬意を表しつつ、もしも映画化が適えば、観たいと思う。
この「近鉄奈良線の花園駅事故」は私が所有する鉄道重大事故の歴史と
言う本にも記述が有りましたが、当時の事故としても死者数も負傷数とも(共にそれぞれ49人の死者数と272人の負傷者数)は大きいし、
また最初のブレーキ制御が不能になり生駒山トンネルからの急勾配と更なる架線切断そして手動ブレーキにを試しながらも東花園駅で普通電車に追突したあの大惨事ですね。
その中でも必死に最小限度に食い止めようとした「近鉄職員はわかりますが警察官?」の方も乗り合わせて阻止しようと協力していた事でしょうか。だとしたら余計に敬意を表し映画化して貰いたいと私も思います
回答していただき有り難うございました。

No.7
- 回答日時:
こんにちは。
タブーにならなそうな話でしたら。
1988年10月19日のロッテ-近鉄最終戦を、もう一度みてみたいですね。
あの時、ロッテの有藤監督が賭けたものは、勝負だったのか、プライドだったのか。
後は江川卓の「空白の一日事件」を、一般の家庭の目を通して作ってもらいたいです。
あの時、球団側に向かうはずの国民の非難が、何故、大学生の江川選手に集中したのか。(確かに一部は巨人に向かいましたが)
当時、口を極めて江川個人を非難していた、おじさんサラリーマンの「今現在」の心境も含めて聞きたいです。
最後にタブーの話ですが。
トニー谷という芸人の数奇な人生を、特にご長男の誘拐事件を中心に観てみたいです。
何故、被害者のはずのトニーさんが非難されたのか。
江川選手の件も含めて、日本人の「弱い者いじめ」の体質に迫ってもらいたいです。
参考URL:http://www.plus-blog.sportsnavi.com/agnis1969/ar …
ロッテのダブルヘッターは、とにかく暑かったですね!。
あの「外野で鬼ごっこやまあじゃん等され閑古鳥だった川崎球場」が
暑い日は無いでしょう。
テレ朝でも第二試合目当りかOAしましたね。
何だか凄い事になっている。TV越しでも熱気むんむんでした。
それと「江川」さんのあの一日。何だったんでしょう。あの奇異な状態は。
加えてトニー谷さん。誘拐されたご長男の事の発端で大トラブル。
「弱いものいじめ」は今日ついに発生した新型インフルエンザの国内感染に共通してそうです。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私も「和歌山カレー事件」は遺族のかたには申し訳ないですが
ドラマ化(映画化するには規模が小さいかな)されたらみたいですね。
福田和子事件も藤山直美さん主演で映画化されましたしね。
あとこれは知ってる人が多いかどうか、早乙女勝元さん著作の絵本にもなったのですが、米軍基地からの空軍飛行機が民家に墜落した事件がありました。実家の近所でしたので、へんな動きをしている飛行機をみたんです。米軍はそのパイロットたちだけを助け、被害にあった家のひとは助けず、お子さんがたしかなくなり、お母さんが全身やけどになった、という事件でその差別に批判があがったものです。
昭和52~53年頃の出来事だったと思います。
でもエンターティメントとして面白いのは、
やはり寸借詐欺系の事件とかのような気がします。
あとは横井庄一さんとかのグアム潜伏生活ですね。
戦後生まれの私などでは、戦時中兵士がどんな様子で現地で
戦って、敗戦も知らずにサバイバルしていたのかがわからないから。
この回答への補足
今回良ポイントを付与する時にギリギリまで悩みましたがポイントこそ
お付けできませんでしたが、横浜山下公園内の「港の見える丘公園」の
慰霊碑は、実際に拝見させていただいた事もありました。
私もこの事故の翌年に当時住んでいた都内で竜巻が発生して地元を走行していた電車がその竜巻に煽られて脱線してしまう事故がありましたが
その時の大慌てで家族中で避難した記憶はまだ消えません。
時期が重複気味でしたので記憶に残りました。
早乙女勝元様著作の「パパママバイバイ」の絵本の事で間違いなかったでしょうか?
題材元は、横浜米軍機墜落事故ですね。
あれは、私も当時ニュース越しに事故の酷さをまざまざと見せ付けられたのを記憶しています。
もっと言えば「港の見える丘公園」に慰霊碑がありますが、あの慰霊碑を見ただけで今では考えら無いほど平和な「江田」の周辺が何事も無かったかの様に思えて、ただただ悲しいです。事故は悲しいですが忘れられる事がもっと悲しいと「日航機事故」のご遺族の方が言ってましたが
もっともですね。
あと横井さんのハワイ中での潜伏生活とか。
気になります。
回答有り難うございました。
「パパママバイバイ」はアニメ映画でなく実写化という形の方が良いかも知れません。
No.5
- 回答日時:
昭和30年の紫雲丸事故です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E9%9B%B2% …
この事故をきっかけに、当時不可能と言われていた瀬戸大橋の建設機運が高まり、本四架橋3ルートのうち事故現場に近い児島・坂出ルートが一番に着工しました。
生まれる前の事故ですが、近所のことなので・・・
この回答への補足
これですと、「悲運の紫雲丸」と参考文献まであるので丁度よいですね
今年公開の「沈まぬ太陽」の用にパンドラの箱を開けてもらいたいですね。
「紫雲丸事故」。
「洞爺丸事故」同様その後の連絡大橋や海峡トンネルの工事の建設機運を高めた事に他ならね事故でしたね。
特に瀬戸大橋の建設の優先順位が他ならぬ高かったのはこの「紫雲丸事故」のせいでしたね。
しかし、同じ船が5回も事故を起こすほどの何か「進水式典」が悪いのかやっぱり名前そのものが悪いのかその全部か。
こういうのこそ包み隠さずJR四国から何言われようが公開されてもらいたいですね。
民営化する前の「国鉄」時代なら山盛りに有りそうですし。
回答有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
前のご回答者さんのが見えてしまい重なりますが私もオウム事件です。
坂本弁護士一家失踪で「宗教の自由」「冤罪」「人権擁護」の世論を意識し過ぎたため動けなかった警察。
松本サリン事件では対象が個人であったため各メディアが先導するがままに軽挙妄動した感がある警察。
最終的には視聴率が取れるからとオウムを持ち上げたり下げたりと教団関係者の露出度を高め、再び世論が混乱しているうちに地下鉄サリン事件まで動けなかった警察。
その後も「オウム関係者を出せば儲かる」と各メディアが騒いでいる中で本当に映画の中のような感じで実行された村井幹部刺殺事件。
警察を批難するのは簡単ですが実はオウムの暴走をあそこまで許してしまったのは私達無責任な国民の声であったような気がします。
警察サイドからの視点で「なぜ、あの時動けなかった」を当時各メディアが我々に提供していた情報と並行して見てみたいです。
またしても「オウム事件」ですね。
趣旨は解りますが皆さんちょっとそんなに一つの時代に偏るのが、
????ですね。単なる偶然なんでしょうけど。
回答して頂いたのは感謝しますがもう少し幅広い時代からの回答も引き続きお待ちしてます。
お一人を除き時代が偏ってますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 映画『髪結いの亭主』で行われる謎の踊り少年期はボスボラス海峡そして映画終演部はイスタンブール運河? 1 2023/05/28 15:30
- 映画館 今週28日(金)の午前中に 東京都心の映画館にて 【名探偵コナン】を観た後に その日公開の映画【ザ・ 1 2023/04/24 15:03
- 洋画 なんの映画かわかる方 2 2023/06/21 14:39
- アジア映画 映画好きは一年に何本映画を観ますか? 9 2022/11/23 22:40
- その他(映画) 今年、映画は観に行きましたか? 観たい映画はありますか? 私は今年ゼロです。最後に観に行ったのはは2 8 2022/12/08 13:28
- 片思い・告白 アプリで出会った女性に告白し、保留状態です 1.2.3回と仕事終わりに夕食デートをし、3回目の夕食後 3 2022/05/14 11:17
- 片思い・告白 アプリで出会った女性に告白し、保留状態です 1.2.3回と仕事終わりに夕食デートをし、3回目の夕食後 2 2022/05/14 07:54
- 片思い・告白 アプリで出会った女性に告白し、保留状態です 1.2.3回と仕事終わりに夕食デートをし、3回目の夕食後 2 2022/05/17 18:00
- 俳優・女優 昔のドラマや映画を観ていると、思いがけずこの作品にこの人が出ていたのかぁ〜と気付いた事はありますか? 10 2023/05/02 19:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 異常なまでの誤飲恐怖について 4 2022/06/10 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
体育祭の障害物競争…。
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
「しなやかさ」を擬音語・擬態...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
ハチマキ交換
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
お正月でも空いているゲレンデ...
-
水泳ゴーグルの寿命は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報