
ガスコンロの「形式の呼び」とは何ですか?
というのも、家電屋さんでリンナイの
「RTE-S65VGTS」と「ハオS650VGTS」の箱を見かけ、
どうも2つの値段が違うようなのです。
ネットで調べてみたところ
「ハオS650VGTS」の説明項目の中に
ガスコンロ:形式の呼び 「RTE-S65VGTS-L/R」
と書いてあり、同じもののような気がします。
また、リンナイのHPのカタログには
「ハオS650VGTS」の形式の呼びは「RTS-S650VGTS-L/R」となっており
ハオやらRTEやらRTSやらが違うのか同一のものなのかわかりません。
どなたか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ハオ~」というのは商品名で、「RTS~」というのが器具型式名です。
基本的に同じものなのですが、ガスの種類(都市ガス、プロパン等)で若干
仕様が異なっていることがあります。
あと量販店向けの商品としてコストダウンを図った商品が存在します。
部品の材質のランクを落として、その分安く提供しています。
同じ商品でもガス屋から購入するのと量販店から購入するのでは値段に
差が出てきます。(もちろんそれ以外の理由もありますが)
その場合、商品名が同じでも器具型式名が違う、といったケースが発生します。
今回挙げられた商品については分かりませんので参考まで。
ありがとうございます。
家電屋でもらったパンフレットにはRTE~で載ってて、ハオ~は載っておらず
リンナイHPにはハオ~で載って形式の呼びがRTE(S?)~
になってるんですよねー。
RTE~の方はなんか家電屋さんしか検索でもヒットしないみたいだし
オリジナルモデルなんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
ポータブル電源
-
GoogleChromeアプリの画像検索
-
パソコンの更新
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
VAIOについて_No.2
-
ミニパソコンについて
-
このアイテム
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスコンロの「形式の呼び」
-
ガス炊飯器 電気炊飯器メリット...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
自動的に火が消えるコンロは?
-
IHコンロでブレーカーが落ちてI...
-
ビルトインコンロ60センチか...
-
オール電化住宅、カセットコン...
-
昔ながらの電熱線コンロで使え...
-
路傍の石の「ノジアン」とは何...
-
ビルトインガスコンロのサイズ...
-
ガラストップにトッププレート...
-
ビルトインコンロの隙間を埋めたい
-
電子レンジとコンロ(IH)の...
-
オール電化の調理器具
-
二口ガスコンロを両方つけっぱ...
-
IHの幅は60センチか75セ...
-
じいの知ったかぶり
-
賃貸マンション、ガスコンロを...
-
IHコンロはオールメタル対応が...
-
ビルトインコンロについて 去年...
おすすめ情報