dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりですが、いかがなものでしょうか。現在持っている鍋は大したものは持ってないので買い換えればいい状況です。

A 回答 (5件)

今持っている鍋にこだわりがなければ、普通のIHがおすすめです。



オールメタルでは、IHで使えないとされている銅鍋やアルミ鍋が使えますが、やっぱりIHに適した鉄やステンレス鍋と比べると、火力が落ちます。

また、松下のQ&Aにもあるようにアルミや銅鍋を使うとトッププレートが非常に熱くなります(このページの下から2つ目のQ&A参照)。

松下オールメタルQ&A
http://www.ihcook.gr.jp/ms32_faq/index.html

そのため、安全性を考えても普通のIHで良いのではないでしょうか。
その他のQ&Aを参考URLに載せておきます。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/index-j …
    • good
    • 0

電力会社や販売元の話では、オールメタル対応製品への差額内でIH専用の製品が揃うので、オールメタルにする必要は無いと言っていました。


専用の製品の方がエネルギー効率がいいので、電気代も抑えられるそうです。

オールメタルを選ぶお客様には、先祖から受け継がれた道具を使いたい人が多いようです。
    • good
    • 1

以前「暮らしの手帳」でオールメタルの特集を読んだことがあります。



磁力が普通のIHより強力な為、オールメタル専用鍋でなければ鍋が動く、変形が著しい。と書いてありました。メーカー推奨の鍋以外はあまり勧められない。今後の改良が必要・・・これは、土鍋やガラス鍋ではなく、アルミ、ステンレスだったと記憶しています。

現在、普通のIH(ラジエントとのコンビタイプ)を使っていますが、やはり安物の鍋はIHでもラジエントでも変形してきます。(使用暦5年以上)ベターホームで買った鉄のフライパンも変形してしまいます。オールメタルはこれ以上に変形が強烈なような気がします。

ガスのように、熱が鍋肌を伝ってくるものではないので、IHでは鍋底の変形により非常に熱効率が悪くなります。

一度、ショールルームの様な所で使用感を確かめられたほうが確実でしょうね。高い買い物ですから。
    • good
    • 0

こんばんわ。



ウチも昨年、IHコンロにしました。鍋のことを全然考えていなかったので、手持ちの鍋はほとんど使えませんでした。使えたものでも、それまでガスコンロで使っていたため、鍋底がコゲがついていたり、汚れていたので、それをIHで使うと、IHコンロのほうに汚れがついてしまいました(:_;)。(付属の消しゴムのような汚れ落としやクレンザーで落ちますが・・)

ですので、ウチは鍋を全部買い換えましたよ。鍋の値段も様々ですが、ホームセンターなどでも手頃な値段でIH対応の鍋が売っていました。

時々、ウチで作った料理(カレーなど)を鍋ごと実家に持っていくのですが、その際にも「この鍋、ガスにはかけないでねー」と念押ししてます。
    • good
    • 0

電器屋です。


お客さんに販売するには、オールメタル対応の価格も高くて儲けも良いのですが、同等機種でオールメタル対応で無い商品を進める事があります。最近、IH対応のお鍋やフライパン等かなり安くなっています。今使っているお鍋・フライパンを全て買い換えてもオールメタル対応のIHコンロの方がまだ価格が高い場合もあります。全て新しいモノに変えると気持ちがええみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!