
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そりゃこんなとこだ質問したって隣人がどういうか、の問題だけなんだから、意味ないじゃない。
隣人と話してばあいじない。無理ならカバーをかけておけばいいじない。それではだめなの?No.8
- 回答日時:
屋根を掛けただけでは濡れます。
屋根に加えて周囲4面に壁を設けない限りは。
屋根+サイドパネル(1面)程度では屋根だけとさしてかわりません。むしろ中途半端に濡れて乾いた際に汚れが目立つことも。
この点はカーポートと同じです。
サビを気にするのでしたら、本体はそうそう錆びませんから、カゴなどをステンレスなど赤く錆びない部品を使った物、樹脂製の部品を使った物にされるとよいです。
そして、雨があがったら雑巾などで軽くふき取ってあげるとかすることです。
サイクルポートが隣家の迷惑になるかどうかは具体的な距離やサイクルポートの大きさなどがわかりませんと何とも。
少なくとも自宅の敷地内に設置するのですから問題は無いし、現在自転車を置いている場所に設置するのであれば、隣家としては質問者様宅の自転車や質問者様達が自転車の出し入れをするのがバッチリ見えているわけすし。。。 逆にサイクルポートを設置すればそれが目隠しになって隣家の方としては喜ばしいかもしれないわけですし。
そこも距離を含めた具体的な状況次第と。
No.7
- 回答日時:
その塞ぐであろう隣人宅の窓がどんな部屋の物なのか?
リビングなど絶えず照明の付いている部屋なら、確かに窓を塞がれることで採光も落ちるでしょうから不満を買う可能性はあるでしょうね。
が、滅多に使われていないであろう部屋なら支障もないのかも?
バカ正直に低姿勢でお隣に相談、申し合わせとして伺ってみられては?
何をするにも無断で勝手によりは角も立たない処世術かと思いますが。
No.5
- 回答日時:
隣人のリビングの窓を塞ぐ?
持ち家?借家?
持ち家なら、ご自分の敷地内なら問題は有りませんが
クレームの一つもある可能性は、有りますね
それを、心配するなら 違う場所・方法を検討する事です
No.3
- 回答日時:
迷惑になるかは隣の方次第ですね。
敷地内なら問題は無いとは思いますが、普段はいい顔をしていても時には嫌味の様な言い方をする方がいますからね。
人と近所付き合いって微妙ではありませんか?。
とりあえず声掛けはした方が後々良いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
築10年で点検でバルコニーの防水塗り直しを行い そこから10ヶ月経ちハウスメーカー委託の会社が外壁メ
一戸建て
-
-
4
有料大型ゴミ
一戸建て
-
5
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
-
6
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
7
新築住宅の保証期間(残工事が1年以上かかった場合)
一戸建て
-
8
よろしくお願い致します。 築2年弱の戸建てに住んでまして、1年程前からキッチンシンク下の収納部分が臭
一戸建て
-
9
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
10
新築のアパートに10月ごろから住んでいます。 アパートの壁紙と床の間の隙間からなんか変な匂いがする気
その他(住宅・住まい)
-
11
一軒家を建てたい、または建売を買いたいのですが、 一軒家を建てたくない夫を説得するいい方法はありませ
一戸建て
-
12
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
13
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
14
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
15
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
16
お風呂のスイッチを入れてないのに 水がチョロチョロ出続けていて 栓をすると溜まっていくほどです。 給
一戸建て
-
17
間取り案のアドバイスをお願いします
一戸建て
-
18
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
19
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
20
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕様図面と実物の窓のサイズが違う
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
隣家との距離
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
皆さん、夜は窓あけてますか
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
カエルが家に入ってくるのを防...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
全窓FIXは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家との距離
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
岡井隆 氏の短歌「ホメロスを ...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
おすすめ情報
屋根をつける隣との距離は
一メートル位あります。