
今年も厳しい暑さの季節がやってきました。
一軒家に越して2回目の夏ですが、
昨年夏から、暑さをしのぐのに、南側の窓を開けるべきか、閉めておくべきか悩んでいます。
家は東西に長く、キッチン、ダイニングリビング、続き間の和室全てが南に面していて、南に掃きだし窓が3つあります。
(リビングの窓は片面が115cmと特に大きめ)
なるべく風を入れたいので、南側の窓を開けたいのですが、
窓を開けると熱風が吹き込み、家の中が余計暑くなる気がして、私はそんな暑い日はあえて南側の窓は閉め切りにしてしまいます。
主人は「それでも空気が流れたほうが涼しいだろう」と言って窓を開けたがりますが、
窓はかなり厚みのあるペアガラスなので、私は閉め切って遮熱するほうがいいような気がします。
風が熱風ほどでなく、それなりに涼しい時には窓を開けて風を通しますし、
逆にクーラーをつけないとやれないほどの暑さだともちろん閉め切りますが。
南側の窓、開けるか・閉めておくか、アドバイスしていただければありがたいですm(--)m
ちなみに1Fの東側に窓はなく、西側(畳部屋)には腰窓がひとつあります。
北側は勝手口が網戸になるのと、室内階段の窓が階段途中に2つです。
このような窓の配置や立地条件もあり、もともと1Fは風が通り抜けにくくなってしまっています--;

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>風が熱風ほどでなく、それなりに涼しい時には窓を開けて風を通しますし、
今まで通り、暑ければ閉める、ましならばあけるでいいと思います。
南側によしずやすだれなどをされてはいかがでしょう。
http://iroha-japan.net/iroha/B03_life/07_yoshizu …
風の流れを作ったほうが涼しくなるのは道理ですが、
それにも限度というものがあるはずです。
アドバイスありがとうございました。
和室には今年から立簾を置きました。
リビングの南窓はそのままウッドデッキにつながっているので、
サンシェードをつけています。
デッキが日陰になる分、多少暑さは緩和されているように思いますが、
昨今の猛暑日には効果があるのやらないのやら・・・。
nararaさんおっしゃるように何事も限度がありますねm(--)m
No.4
- 回答日時:
私もに多様な理由でスダレを取り付けました♪
風も入るし、エアコンつけたくない時期でもいい感じです。
購入したサイトのURL貼っときますね
参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/takumi-house/o …
No.3
- 回答日時:
緑のカーテンはいかがですか?
私は園芸が嫌いなので、作ってませんが。
我が家も引っ越してきたときは、窓を開けた方が
良いのかと思って開けてました。
でも、夫がエアコン大好きなので、エアコンもかけてました。
リビングが廊下の内側が位置なので
廊下を網戸にして、リビングにクーラーかけてました。
リビングから、廊下に出ると外と同じですごく暑かったです。
温度計、湿度計お持ちですか?
どちらが良いのだろうとやってみましたら、
廊下は閉め切り、レースのカーテンをして
リビングはエアコンをかけて暮らしています。
空気の流れは、北側の玄関の窓と風呂場の窓、
洗濯干し場の3ヶ所を網戸にしています。
決して全開にはしません。夕方には閉めます。
蚊が嫌いだからです。
男性はこの時と、こうした時の温度と湿度は
こうと数字で示すと納得すると思います。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
緑のカーテン、考えてみたのですが、
一番暑いリビングの南窓は、そのままウッドデッキにつながっている為、
出入り口を確保しないといけませんので、無理だなぁと思いました。
私も園芸が苦手というのもあるのですが(^^;
湿温計あります。
一度計ってみようかな。
kanoraさんのご経験からすれば、
廊下は網戸にするより閉め切っていたほうがよかったのですね!
ということはおそらくうちも、
涼しい空気の入ってこないような日は、
閉めておいたほうが良いということになるでしょうか。
ちなみにうちは私が暑がりのクーラーつけたがりで、
主人はもっぱら暑さに強いです(^皿^;
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 一戸建て APW330テラス窓のハンドル仕様について 3 2023/04/08 12:06
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
①「窓を触らないでください」と...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
新築完成後、引渡し前の窓位置...
-
南側の部屋なのに暗い?
-
リクシル窓新築で強風時、音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報