
新築し、窓は、リクシルのサーモスXです。
入居した時から、強風がふくと、
窓がカクカクとか鳴り出します。
本当に、普段は、遮音性が高くて、
良いのですが。
何度かリクシルの修理の人が修理しましたが、やるたびににひどくなってます。
窓ガラスとその枠との隙間があり、
押すと、カクカクと音がします。
風が吹くと、窓が鳴り出し、
外で強風と分かります。
新築後、2年以上我慢してきました。
リクシルも、施工業者も直すことが
できません。
遮音性が売りなのに、
窓本体がうるさいので、
困っています。
全部取替も覚悟はしてます。
全部、費用も自分持ちでしょうか⁇
リクシルのおしゃべりな窓なんて、
迷惑です。
No.2
- 回答日時:
分譲マンションの建物は)①各所有者が管理・負担する(専有部分) と ②管理組合(理事会)が管理・負担する(共用部分)とが,あります。
◼️窓枠,サッシ等々の)窓部分は→法令・規約に規定されているとおり▼『共用部分』であり(居住者の管理でなく)管理組合側の管理・負担・責任です。
◼️質問文面には,管理組合(理事会)側の対応の話が記載ないですが→なぜ,【窓の補修すべき管理組合理事会へ】窓の毀損破損の補修につき→申立(調査~補修作業)をしなかったのですか❓
◼️貴方自身も)マンション管理規約の)専有部分と共用部分とは,区別して記載されているのか?を→確認されていないのでしょうか?
注)通常使用に伴う部品等の)経年劣化の交換費用は→各所有者(居住者)の支払負担です。
◼️今回の補修事例は)通常使用劣化の補修ではないので→マンション法令・管理規約のとおり→共用部分(窓枠等々)の補修は→管理組合(理事会)の管理・負担ですね‼️
◼️私どもの『マンション長期修繕計画書』でも→マンション築後,27年目で→窓枠等の毀損補修工事費用が¥1200万円が経常されており→管理組合側の管理・の負担対象物ですよ‼️
▼貴方も)改めて、管理規約の記載条項を→確認してくださいね‼️
◼️貴方を、応援しております‼️
(確認後,理事会へ申立してください→ただし,規約等の理解不足の理事会も多くいますので→正しいマンション管理につき→説明・理解頂かないと駄目です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
窓のサッシあたりから、すごい音がするんです。
その他(住宅・住まい)
-
風が強い日に壁からミシミシと音がするのです
一戸建て
-
窓のサッシあたりからの音について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
リビングの窓付近でパキパキと音がするんです
その他(住宅・住まい)
-
5
強風の日は家がミシミシ音しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
窓が「ブーッ」って言います。
その他(住宅・住まい)
-
7
新築なのに窓からのすきま風があるのは普通ですか
一戸建て
-
8
建売新築 バタバタ音 強い風が吹くと壁からバタバタ音がします。住み始めて7か月です。ハウスメーカーに
一戸建て
-
9
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕様図面と実物の窓のサイズが違う
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
隣家との距離
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
皆さん、夜は窓あけてますか
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
カエルが家に入ってくるのを防...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
全窓FIXは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家との距離
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
岡井隆 氏の短歌「ホメロスを ...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
おすすめ情報
カクカクと鳴るところに、
ガムテープを貼ってみました。
本日、風があり、一日中鳴っていました。
リクシルのサーモスX、
製品のはずれたのかでしょうか。
カクカクと鳴るところに、
ガムテープを貼ってみました。
本日、風があり、一日中鳴っていました。
リクシルのサーモスX、
製品のはずれたのかでしょうか。