
昨晩10時ごろ、行き成り電話が鳴り、番号を確認すると0120が頭についていました。
0120といえば、フリーダイヤルですが、昼間なら兎も角、こんな時間に掛かってくるのはどうかと思い出ませんでした。
すると、同じ番号から30分ほど空けて12時前まで掛かって来ました。
さすがに気味が悪くなり、こちらを覗いてみたのですが、似たようなケースは結構あるみたいですが、夜中と言うのがどうしても腑に落ちずに質問させていただいてます。
同じような経験のある方か、分かる方教えて下さい。
多分、また掛かってくるような気がするので、出るべきかどうか迷っています。
夜中に電話が鳴ると怖いので、今の所は迷惑設定にしてます。
(でも掛かっているのは分かり、履歴も残っています)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>10時ごろ
その時間なら在宅しているだろう、ということでしょう。
で、応答がなかったから、まだ帰宅していないと思って
>30分ほど空けて12時前まで
かけてきたのでしょう。
フリーダイヤルを通知するのは、コールバックしてくれば儲けものだ、と思うからです。
自分からかけてしまった電話は、自分からは切りにくいでしょうから。
通知する番号は、発信者側の設備でどうとでもなるんです。
どうせ、ろくでもないセールスの電話(マンション買えとか)に決まってきます。着信拒否正解です。
でも、留守電応答とか、FAXで応答にして、無駄に通話料を使わせてやりたい気もします。
回答ありがとうございます。
やはり、フリーダイヤルですし勧誘やセールスの類であることには間違いないでしょうね。
夫に話してみましたが、ohbacomeonさんが仰るのとと同じことを言われました。
今日は、まだ掛かってないのですが夜になって又掛からないか心配です。
迷惑設定にしていても、掛かってくるのは分かるので・・・
とりあえず出るのは止めておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
私の家にもかかってきます。
我が家ではそういう電話はでない様にしています。
これが頻発する様でしたら、電話機の機能を使って着信拒否するなど対策したらどうですか?我が家でも何件か拒否登録しています。
回答ありがとうございます。
やはり、基本的に出ない方が良いのでしょうか。
今は、迷惑設定にしています。
迷惑設定と、着信拒否は違うのでしょうか?
迷惑設定だと、呼び出し音は鳴らないのですが、カチカチ音がするし、ランプが点灯して掛かったのが分かります。
勿論、履歴も残っています。
掛かって来ているのが分かる時点で、凄く怖いです。
出来れば全く掛かって来ない方が良いです。
分かった方が確認は出来るのかもしれませんが・・・
No.1
- 回答日時:
その番号をネットで検索しました?
公衆電話から電話して確認するのも1つの方法かな。
私は、分からない番号から掛ってきたら、いつもそうしています。
ただ、夜中っていうのは普通じゃないですよね。
回答ありがとうございます。
はい、この度のことで初めてそういうものの存在を知り、試してみましたが該当無しでした。
3つくらいのサイトで試しましたが、調べ方によっては出るのかもしれません。
今日はまだ掛かって来ませんが、掛かり始めが10時でしたので、まだ安心できません・・・
公衆電話、最近では近辺にあまり無いのですが、明日外出した時にでもやってみようかと思います。
でも、今夜は掛かりませんように・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
-
詐欺電話か?
-
固定電話と携帯電話ではどちら...
-
最近お昼頃に電話(固定電話)...
-
81+6962680071という番号から...
-
電話した人と違う人に電話がかかる
-
知らない番号
-
昨日公衆電話から電話をかけた...
-
子供が1111番に・・・
-
着信番号が1ケタのみって???
-
1番違い…。
-
知らない電話番号から電話が来...
-
アメリカのカリフォルニアから...
-
050で始まる番号からのワン切り...
-
公衆電話のベルが鳴る?
-
+から始まる電話番号
-
家族に渡す古いiPhone アップル...
-
0120から始まる電話番号から掛...
-
知らない番号から電話が昨日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0120から始まる電話番号から掛...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
電話した人と違う人に電話がかかる
-
050に通話すると、電話代かかり...
-
固定電話と携帯電話ではどちら...
-
1番違い…。
-
知らない電話番号から電話が来...
-
子供が1111番に・・・
-
知らない番号から電話が昨日の...
-
着信番号が1ケタのみって???
-
最近お昼頃に電話(固定電話)...
-
公衆電話のベルが鳴る?
-
知らない番号
-
詐欺電話か?
-
昨日公衆電話から電話をかけた...
-
家族に渡す古いiPhone アップル...
-
アメリカのカリフォルニアから...
-
公衆電話の電話番号
-
+から始まる電話番号
おすすめ情報