海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

恋愛相談ではないのですが、このカテゴリーで質問させて頂きます。

自分の周りにはお礼を言わない人が多過ぎます。
例えば、相手から頼まれて僕がそれをしてあげても、「ありがとう」という言葉を言わない人がよくいます。
今まであった例をあげると、友達が「使わない教科書があるのなら欲しい」というので、使っていない教科書5冊ほどを持って行って、手渡した時にその友達は表情もあまり変えずに「うん」とだけしか言いませんでした。
普通、ありがとうって言うものじゃないんですか?
他にも、友達が困っていて、ある事柄について教えてほしいという旨を言っていたので、メールで教えてあげても、お礼の返信メールすらありませんでした。
この2つ以外にも、相手に頼まれて物(これは自分は今は必要ないものです)をあげたりした時や何かをしてあげた時など相手のことを思ってやっているのに、「ありがとう」すら言わず「うん」と言ったり、ひどい人になると何も言わなかったりということが多々あります。
僕はこういう時には内心ものすごく腹が立ちます。
仲の良い、付き合いの長い友達でもたまにこういうことをしたりしますし、大学ともなると色んな人がいるのは分かるのですが、やってもらって当たり前みたいな態度が僕は許せないのです。
表面上には一切出しませんが、そういう態度をとられると苛立ちが中々収
まりません。
おそらくこういう人たちは、お礼を言うことの大切さや相手に対する思いやりなどをほとんど意識していなくて、無自覚でこういう行動をとっているのだと思うのです。
もちろん僕自身は、善意でやっているので相手がお礼を言おうが、言わなかろうが僕はこれからも人のためなら何かやりたいと思います。
長々と書いてきましたが、「俺がこんなことをやってあげてるのに、なんでお前はお礼を言うことすらできない」というような上から目線で僕は考えているのではなくて、お礼を言うというのは人として当たり前のことじゃないのか?何故それができない人がこんなにも多いのだろう?
と日々痛感しているので、この質問をさせて頂きました。

僕の心が狭過ぎるのでしょうか?
皆さんもこんな経験ございませんか。是非意見をお聞かせ下さいませ。

A 回答 (6件)

いえいえ、しっかりとした考え方です。


むしろそやって思う若い方がおらず嘆かわしい事です。

こういった基本的な事は家庭環境が原因です。
挨拶すらまともに出来ない人だって社会人になってもゴロゴロいます。
「おはようございます」なんて基本中の基本ですよね。
でもきっと教わらなかったんでしょう家で。

「ありがとう」もそう、やってもらって当たり前なんです、そう言う人達は。
だから別に言わなくても平気なんです。

親にだって何かしてもらったら「ありがとう」言いますよ普通。

でも家で「ご飯を作って貰うのは当たり前」「洗濯や掃除をして貰うのも当たり前」「お金貰っても当たり前」それに対して親も「ありがとは?」なんて言わないんでしょう。

うちは結構厳しい家だったので「挨拶や礼儀」はうるさかったです。
でもそれが社会に出てから出来ない人の多さにビックリです。

きっと質問者さんのご両親もしっかりされた方なのでしょう。
ご両親に感謝ですね。

決して心が狭いわけではありません。
それが当たり前なんです。
自信を持って今まで通りでいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに親の影響もあると思います。
実際、礼儀に関して厳しい家庭だとその家の子供は礼儀正しく常識を重んじることと思います。
しかしそこのところをあまりうるさく言わない家庭も多いですよね。
僕の家もそうでした。僕自身親からは特に何も言われてきませんでしたが、自分が生活していく中で相手に対して感謝の気持ちを持つことの大切さを覚えていきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:39

決してyokuxyさんの心が狭い訳ではないと思います。


何かしてもらったら、その人に対してお礼を言うのは、小学生でも知っている当たり前のことです。
私はタクシーの運転手にも、降りるときはお礼を言いますよ。

しかし、悲しいことに最近の人は(といっても私も25歳ですけどね。)何故かこれが出来ないんですよね。
たぶん何かしてもらうのが、当たり前という感覚なんでしょう。
本人は当たり前だと思っているので、誰かが声に出して注意してあげないとわからないみたいですね。
いつも入社した新人の教育をするときは、お礼を言うことから教えていますよ。

私はお礼を言われなくても、そこまで腹が立ったりはしませんが、ちょっとその人の人間性を疑ってしまいますし、一緒に仕事をしたいとは思わないですね。
お礼を言わない友人たちも、社会に出れば自然とお礼を言うようになるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の周りのお礼を言わない人の中には、ちょっとしたことについてはお礼を言う人がいます。
例えば、「これいる?」とガムを差し出した時は「ありがとう」と言ったりしますが、それ以外のもっと大きなことに対してはお礼を言わないという人が多いのです。これに関しては正直分かりません(笑

社会に出て、気付いてくれることを願います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:42

最近、私の周りでも、かなり多く見受けられます。

親の仕付けが悪いとかの話しでは無いと思います。これの真逆もありますからね。有り難うの言えない人は貴男の思われる人として…その事にすら気付いてないのだと思います。見る視野が狭く、ひとつの方向しか見てないのだと思います。もう少し幅を広げ後先を考えて見てくれれば…と思うのですが。仲のいい友達の場合は貴男が教えてあげた方がいいですよ。この先、付き合いが続いていく訳だから…。先々嫌な思いをするのは他ならぬ貴男でしょうから。でも偉いですね。立派です。頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>見る視野が狭く、ひとつの方向しか見てないのだと思います。

これはまさしくその通りですよね。
一つの視点からしか物事を考えていないから、他のことに頭がまわらないというか。
お礼以外にも人として生きることにつながっていくことですね。

友達に中々言えない自分がいます。。少し頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2009/05/21 23:45

当たり前のことが当たり前に出来ない、それが今の現状です。


では何故そうなってしまったか?教育にあります、三つ子の魂100まででは無いですが、学校で教わる事は権利のみ、人として人間として当たり前の事が教えられていません。教育だけに問題がある訳ではないのですが、そういう教育を受けて育った親たちに育てられ、他人から国から社会から自分の意に沿わない事があれば文句を言えば例えそれが違法であろうが道理常識を外れてようが、正当化されてしまう、正当化してしまう。給食費にしたって学費にしたって払わない人が正当?万引きして捕まれば書店が悪い?など平気でいう世の中です。立ち読みって良い事?明らかに情報盗んでるのでは?ですから他人が社会が国家が自分にとって何かをしてくれる事は当たり前で、自分の意に沿わない、嫌いな事は全て悪で「ありがとう」などと感謝の意を表す事はまったくバカな奴のやることぐらいにしか認識していないのが現状です。学校の先生方が一生懸命にやっているのは承知していますしそれが出来ない当たり前の事が出来ない社会に問題があると思います。貴方のような普通の当たり前の常識を持った人を一人でも多く日本に増やしていかなければなりません。お互いに頑張りましょう。より良い日本を作って行こうではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校教育に関してはいつも疑問に思います。
ただ勉強だけを教えて、結局人として生きる道は何も教わりません。
もちろん友達と交流していく中で数多くのことを学びはしますが、根本的なことを学校は教えてはくれないですよね。
あまりにも寂しいです。
英語だなんだと言う前にもっと変えていかなければならない重要なことがありますよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:48

昔から「ありがとう」を言えない人って多かったですよ。


今に始まったことじゃない。
つまり逆を言えば「ありがとう」を「言わない」のがデフォルトで、言うほうが「特殊」なんだと最近は思い直しました。

ただ「感謝の辞」というのは、言わないよりは言った方が気分が良いですし、人間関係も円滑になりますよね?。
こういったことは「知恵」なのです。
昔の人は、そうでなくても人間関係がギスギスしがちだった「都市型生活」を快適にするために「ありがとう」を使った。
これがもっと人口密度の少ない場所だと、事あるごとに「ありがとう」は言いません。
むしろ「おたがいさま」という意識のほうが優先するし、そのほうが実情にあっていたと思うんですよね。

しかし現在の日本はそうはいかないですよね。
国土の面積は変わらないけど、人口は昔よりも増えているし、交通機関の発達で生活空間は異常に広くなってしまった。
それにともなって、色々な場面、色々な人物に出くわす可能性が高くなった。
こうなるともう、田舎も地方も「都市化されてる」と言ってしまうしかないです。
結果的に「都市型生活」を強いられて「ありがとう」も頻繁に使わないといけなくなりました。
でもそれは仕方が無いことなんでしょうね、きっと。

しかし「そういった現状」が理解できていない人は、きっと凄くたくさん居る。
心が狭いとかじゃないんです。
「基本的に必要を感じていない」だけなんだと考えます。
ただし「他人もやらないから自分もやらない」という主体性が無い人が多くなったのも事実ですから、狭量に人間がなってきてるのもまた確かな気はするんですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔から「ありがとう」を言えない人って多かったですよ。
今に始まったことじゃない。
つまり逆を言えば「ありがとう」を「言わない」のがデフォルトで、言うほうが「特殊」なんだと最近は思い直しました。

なるほど。こういう考えは自分の中にありませんでした。
人と人との付き合いが広く浅い今の時代、より言葉が重んじられるように思いますね。

>「基本的に必要を感じていない」だけなんだと考えます。
こういう人が増えてしまった要因をもう一度、自分の中で深く考えてみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:55

>礼を言うというのは人として当たり前のことじゃないのか?



当たり前ですね。

>何故それができない人がこんなにも多いのだろう?

若いうちはそれでも周りが何かと助けてくれるので、
そのありがたさがわかっていないのでしょう。
大人になってもその態度ではどこかで損をするのですが、
たぶん、その辺で気付く人は変わるでしょうし、
気付かない人は、損をしていることにさえ気づかないでしょう。


>僕の心が狭過ぎるのでしょうか?

そんなことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の心が狭くなかったのだと分かっただけでも安心しました(笑)

やはり馴れ合いの状況では気付くことはあまりないのでしょうね。
それこそ何かの壁に突き当たるとか、社会に出てからしか見えてこないものもたくさんありますよね。
しかし、今の時点から、広い考えを持った人が増えてほしいと切に願います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!