
レグザ46ZH700を買ったのですが、内臓ハードディスクの容量が少ないので、もう少し増やしたいと思っています。
ハードに録画したものをSDカードにダビングしてそれを携帯で見ることができるとありますが、SDカードにダビングしたものをテレビで再生することができるのでしょうか?
レコーダーを買えればいいのですが、買えません。
お気に入りの番組をSDカードにダビングして、保存しておこうと安易に考えていたのですが・・・。
説明書を読んでもよくわかりません。
また、どんなSDカードを買えばいいでしょうか?
マイクロSDカードだったらどれでもいいのでしょうか?
素人な私に教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1ですSDカードにダビングしたものはワンセグ用のデータなので
多分TVで再生は出来ないと思います仮に再生できたとしてもなにせ
46型で見るに耐えられるとは思えませんカードそのものはケータイで
使えるもにアダプターを使うようです。
回答ありがとうございます。
SDカードにダビングできるのはワンセグ用のデータなのですね。
大変参考になりました。
レグザ携帯を検討してみます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ多分46ZH700でなく46ZH7000だと思いますが
東芝のサイトを見たところSDカードに録画できるのはワンセグ用の
データだと思います(東芝製などのワンセグケータイで見るための)
USB接続のHDDをつないだ方がよいのでは最近はHDDも
だいぶ安くなりました東芝のリンクを載せておきます。
参考URL:http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zh7000/fun …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
ディーガBZT810へ他の機器から...
-
テレビがぶっ壊れました。 現在...
-
東芝 TS → RE録画に変換...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
ブルーレイレコーダーの外付けH...
-
CATVで録画した番組をパソコン...
-
i.LINK端子の付いたBDレコーダ...
-
DVDをダビングしてあげる時の相...
-
HDDレコーダーにデフラグ機...
-
高速ダビングができません
-
テレビの録画用外付けHDD
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
自分では何もしてないのに、録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
HDDに録画保存したものが、DVD...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
おすすめ情報