
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロでは無いので、参考意見です。
(DIY好きな者です)(1)、プロへの依頼(有料)なので、依頼者はどの程度までの負担が可能か
明確にする。
(2)、単なるアンテナ設置料(2~3万円)ならば、一通りの標準的な
アンテナにて、仮設置・受信確認して、受信不可ならば、キャンセルに
なるでしょうね。
(3)、依頼者がブースター設置まで、料金の負担を可能と表明すれば
仮設置時の時にブースターを付けて確認して、受信可能ならば、OK
受信不能ならば、キャンセルでしょうね。
(4)、依頼者がどうしてもその場所で、地デジをアンテナにて見たいので
予算と工事日程はどれだけかかって良いとの依頼であれば、鉄塔建設も
考慮した大掛かりな見積もり・図面調査・実地調査を行いまして、
数十万円~数百万円の工事費で、請け負うでしょう。
コンサルタント料を戴けるなら、地域共聴にて近くのビル屋上に
アンテナの設置・地域内への同軸敷設(再送信)へと動きます。
http://www.yagi-antenna.co.jp/service/kyodo.html
場合によっては、ギャップフィラーシステムも、考慮するでしょう。
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2009_04_09.html
(5)、個人で(4)程の負担はしないのが普通ですから、既設CATVや
光ファイバー事業者の提供するTV受信サービスを、薦める。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSアンテナで地デジは視聴可能...
-
地デジを受信できるようにするには
-
地上デジタル用アンテナについて
-
地デジ仕様なアンテナでアナロ...
-
地デジ映像・・・。
-
【至急】テレビアンテナ工事に...
-
地デジ(tvk)が見れません
-
マンションでジェーコムと契約...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ハイセンスのテレビは
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSアンテナで地デジは視聴可能...
-
BSにブロックノイズ発生(受信...
-
地デジの受信レベルを上げたい
-
UHFの混合
-
古いUHFアンテナでも地デジ受信...
-
地デジがNHK教育しか受信で...
-
TVアンテナの種類について
-
デジタル放送tvk以外映らない
-
東芝 REGZA 37V型を買い取り...
-
アパートにデジタル放送受信に...
-
電波障害対策にプロはどのよう...
-
デジタル放送でキレイに映る番...
-
地デジ(tvk)が見れません
-
【地デジ放送】電波の受信が弱...
-
地デジ対応UHFアンテナを設置し...
-
J-COMの買取?について
-
地デジのアンテナをDIYで屋根裏...
-
CS放送のアンテナレベルについて
-
共同アンテナのデジタル化・・...
-
奈良市内で京都放送(地上デジ...
おすすめ情報