dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【地デジ放送】電波の受信が弱くなりました・・・
新築購入して、地デジアンテナを設置してから2年。
先月ぐらいから、一つのチャンネルの受信が弱くなりました。
具体的には「4チャンネルの日テレ」ですが、常に映らない訳ではなく
一日に数回、画像が乱れたり、電波が弱く受信ができない状態になります。

環境と言えば、両隣が太陽光発電を設備を導入しました。
これって・・影響あるのでしょうか???

詳しい方、いらっしゃいますか。お願いします。

A 回答 (3件)

可能性は有ります。


太陽光発電は元は直流ですがこれを交流に変えるためにインバータ(スイッチング回路内臓)を使います。
スイッチング回路はかなり高い周波数までノイズを出している可能性があります。

そうだとすると地デジの弱い局が受信不能になるわけです。

昼と夜を比べて昼の状態が明らかに悪いようであればその疑いが強いです。

怒鳴り込む(?)方法もありますがアンテナを高性能なものに交換したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。可能性はあったとのことですが、当方はそういう訳ではではなく、
元々電波が弱いエリアで暑さの関係で障害が出ていたとのことです。アンテナを若干、高くすることで
受信可能になりました。(ぎりぎりですが)

お礼日時:2010/08/31 23:39

テレビのアンテナコンセントとTVのアンテナケーブルを交換してみてください。


 症状から接触不良が原因です。アナログの画質も低下していませんか。電気回路用の”接点復活剤”、”エレクトリニッククリーナー”もありますが、部品を交換したほうが確実です。

 小生宅も先日同様のケースになりホームセンターで材料を買って自分で交換しました。結果は良好でアナログの画質も向上しました。

 ただ、新築購入して2年経過とのことでTVコンセントの接触不良は考えにくいですが。お隣さんと気まずくする前にお試しを。また、アンテナコンセントの交換は簡単ですが、アンテナ線は”同軸ケーブル”といい、中心の芯線は1本の銅線です。不注意に取り扱いますと断線しますので慎重に作業してください。
    • good
    • 1

アンテナ直下にブースターは付けていますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!