dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みを利用して大阪から車で四国・高知へ旅行する予定です。

1日目は足摺岬辺りで泊まり、2日目は土佐辺りで泊まりたいとおもいます。少し条件がありますが評判のお宿があれば教えてください。

(1)小学生の子供が2人います。
(2)一応1日目は民宿希望、2日目はプール付きのホテル希望です。(子供らは軟弱で川や海で泳ぐのが怖いと申します・・・)
実際に川や海に入ってみて気が変わるかもしれないので、プールのないお宿も教えてください。

欲張りな相談ですがお願いします。

A 回答 (3件)

(1)1日目は足摺岬で民宿ですか?足摺岬周辺は断崖も多く民家はあまりありません。

このため民宿も足摺岬まで徒歩で行けるところにはほとんどないと思います。少し離れてあるとしても、漁港の釣り人のための民宿なら観光客には不向きです。
 足摺岬で泊まるならホテルや旅館となります。民宿希望なら松尾地区ならあるかもしれませんが、四万十市中村などがお勧めです。
(2)2日目は「土佐」辺りで泊まりたいとのことですが、「土佐市」ですか?「土佐町」ですか?この2つは全く場所が異なります。土佐市は高知市の隣町で中心部の土佐市高岡は高知市のベッドタウン的な街で観光客が泊まるところはあまりありません。土佐市のはずれの横浪半島にはいくつかお奨めの宿がありますが、プールはないと思います。
 「土佐町」のほうは高知県北部の山間地域で宿などほとんどありませんよ。
(3)高知県の旧国名で「土佐の国」のことで「土佐」と言っているなら、高知県内でプールつきのホテルは、以下などです。
ウトコデープシーセラピーセンター&ホテル(室戸市、子供連れは不向き);http://www.utocods.co.jp
土佐ロイヤルホテル(芸西村);http://www.daiwaresort.co.jp/tosa/
リゾートホテル海辺の果樹園(香南市);http://www.umibenokajuen.co.jp
ウェル・サンピア高知(高知市);http://r.tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000320/
はるのの湯(高知市);http://www.harunonoyu.co.jp
ヴィラサントリーニ(土佐市、子連れ不向き);http://www.villa-santorini.com
雲の上ホテル(梼原町);http://www.orienthotel.jp/kumonoue/
ネストウエストガーデン(黒潮町);http://www.nest-wgt.jp

(4)プールはないけどお奨めの宿は以下なのです。
四万十の宿(四万十市);http://www.shimantonoyado.co.jp
ベルリーフ大月(大月町);http://www.bellreef.net
星羅四万十(四万十市);http://www.seirashimanto.com
森の国ホテル(愛媛県松野町);http://www.morinokunihotel.com
松葉川温泉(四万十町);http://www.matsubakawa.jp
ネストウエストガーデン(黒潮町);http://www.nest-wgt.jp
オーベルジュ土佐山(高知市);http://www.orienthotel.jp/tosayama/
馬路温泉(馬路村);http://www.umaj.gr.jp/spring/spring.html
北川村温泉(北川村);http://www.kg3.jp/kt-onsen/
 
(5)上記のようなリゾートホテル的な宿ではなくて、農家民宿などもお奨めですよ。お客さん扱いは全く期待できませんが、田舎の親戚のおばあちゃんの家に泊まりに行くような、親身になったふれあいがあると思います。農家民宿は、高知県山間部など交通が不便な場所が多いので、予約する前にアクセスなどについて、宿の人によく確認してください。そして、早めに着き又は遅めに出発すると、その農家の農作業の手伝いや家事の手伝い、川遊び、山歩き、昆虫採集・・・、その農家によって得意分野やできることも異なりますし、季節・天候などによっても異なります。宿に聞いてみてください。
農家民宿;http://inogt.jp/nouhaku/
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/taiken/s …
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chisan/gt/green.index
漁家民宿;http://www.town.nakatosa.lg.jp/kankou/tomarou.ht …
(6)廃校となった学校が宿泊所になっているところも、お安くて地域の人とふれあいや体験ができます。
学校宿泊所一覧;http://www.pref.kochi.lg.jp/%7Echisan/gt/sonota/ …
みどりの時計台(大豊町);http://midorinotokeidai.com
ほっと平山(香美市);http://www2.ocn.ne.jp/~hirayama/
白滝の里(大川村);http://www.shirataki.or.jp/stay.html
森の巣箱(津野町);http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/kanko_manabu.h …
四万十楽舎(四万十市);http://www.netwave.or.jp/~gakusya/
自遊学校(大月町);http://www1.ocn.ne.jp/~j-gakko/

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき助かります♪実はここ数日高知のことをネットで調べすぎてダウンしてました・・・調べるマトがないとだんだん訳がわからなくなりますね(笑)

足摺岬は確かに少し怖いですね。。。四万十川がメインなのでその周辺でいいかもしれません。星羅四万十と四万十の宿がいいですね。あと学校を再利用した宿や農家民宿は初めて知りました。驚きです!!子供にはいいかもしれません。

大きくマトが絞れた気がします。有難うございました!!

お礼日時:2009/06/03 11:13

 高知に住んでいますので良かったら参考にして下さい。


 足摺方面は大分前ですが、オレンジという宿に泊まりました。正直外観や設備は微妙なんですが(ホテル関係者様すみませんm(__)m)、食事がメッチャ美味しかった&豪華でした。家族で「もしかして特別料理頼んでない?」「後で別料金請求されるがやない?」と密かに心配になったぐらいでした。オレンジといえば豪華な料理と、何年たっても思い出します。民宿がご希望だと思いますが、是非御検討下さい。
http://hotel-orange.jp/
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_354609 …
 関係ないですが、足摺は清水サバが有名です。サバの季節じゃないかもしれませんが、そうだったら是非キビナゴをどうぞ。菊の花みたいに仕立てたお刺身は美味しいですよ(^o^)。生姜味噌みたいなので頂きます。それからおから寿司!ご飯の部分がおからなんです。思ったより美味しいですので是非御賞味下さい。
http://www.hotel-matsuya.co.jp/sanpomichi/eat02. …

 土佐市近辺ですが、王道はNo.1様の黒潮本陣です。それ以外ならヴィラサントリーニはいかがでしょうか?プールもあります。それとここら辺は横浪三里といってすっごく綺麗な風景が広がっている所です。海なんか飽き飽きしていますが、この光景は見飽きません。
http://www.villa-santorini.com/
 プールのある宿だったらあと土佐市周辺では思いつかないのですが、高知IC付近のサンピア高知、夜須町の海辺の果樹園、土佐ロイヤルホテルなどがあります。土佐市も高知市も超えますが、海辺の果樹園なら磯遊びも楽しみつつプールでも遊べますし、ウェルサンピアは高知市内で立地が良いしプールは滑り台つきです。またプールはありませんが、かんぽの宿いのは、下が仁淀川でお子様でも安心して遊べる清流が流れています。同じいの町でクラウドならカヌーも体験できますよ。
http://www.kjp.or.jp/hp_80/
http://www.umibenokajuen.co.jp/
http://www.daiwaresort.co.jp/tosa/index.html
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/ino/
http://www.qraud-kochi.jp/

 楽しい旅になりますように。ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヴィラサントリーニはチェックしてました(笑)大人だけなら絶対ココ行きたいですね。素晴らしすぎます!!

黒潮本陣も候補に入れているんです。堅実な選択みたいですね。自信がつきました(笑)

海辺の果樹園は磯遊びもできるんですか~知りませんでした。これはいいかもしれません。子供が軟弱なためお金がかかりますが楽しい旅行にしたいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/03 13:27

一日は、この、黒潮本陣がおすすめです。


http://honjin.or.jp/

プールじゃなくても、こんな体験や、
http://honjin.or.jp/sizen_taiken/yaiga.htm
http://honjin.or.jp/sizen_taiken/k_gyokyo.htm

自分でたたきをつくったり、
http://honjin.or.jp/

温泉もあるしで、楽しめます。
夜は、疲れてぐっすり眠れるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。体験メニュー見ました!!

個人的にはたたき作ってみたいです。スーパーで売っているものとは比べ物にならないと聞き早く食べてみたいです。

それに高知の海はきれいんですね~子供達も海遊びしてたくましくなって欲しいです。

お礼日時:2009/06/03 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!