
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A4とかB5は紙のサイズですが、実際のノートPCのサイズは通常大きめです。
「A4フォルダサイズ」とか言ってごまかすケースも(A4用紙を綴じるバインダーくらいの大きさ)。大きさで、大きく3ないし4グループに分かれます。
(1)ミニノート・10インチ以下
一部を除いてネットブックというスペックを落として値段を下げた製品
持ち運んで使うのが主目的
(2)B5サイズ・12インチ
持ち運んで使うのがメイン
(3)A4サイズ・14or15インチ
机で使うのがメインだが十分(?)持ち運べる
デスクトップ並みのスペックのものもあり
(4)17インチ以上
もっぱら机の上で使う。あまりこのサイズのノートはない
家の中で使うなら(3)、外出時に使うのがメインなら(2)、どうしてもサイズにこだわりたければ(1)でしょう。
No.4
- 回答日時:
確かにノートPCのサイズ表記はヘンですよね。
私は12.1インチワイドを使っていますが、一般的に
B5といいます。しかし、A4の用紙がほぼぴったり重
なるように思いますね。
なので、私はB5とかA4とかのサイズ表記は見ないこ
とにしています。
画面サイズのインチ表記で大きさを掴みます。
なお、画面サイズは、ふちに隠れた部分も大きさに
入ります。
因みに、PCらしいノートは12.1インチから、
持ち運びが出来るノートは12.1インチまで。
というのが私の自説です。
No.3
- 回答日時:
サイズの書き方は、それぞれのサイトで違いますし、書いてないところもありますね。
でも、まずデザインが良いと思うノートパソコンを決めて、そのパソコンの名前を元に、いろんな通販サイトや販売元サイトを回れば、必ずわかると思いますよ。特に販売元のサイトには、サイズが明記してあることが多いですね。
一番早いのは、ヨドバシとかの量販店で、現物を見せてもらうことですけどね。
No.2
- 回答日時:
A4,B5と言うのは紙のサイズです
この紙のサイズとほぼ同じ設置面積を持つと言うことです
A4:210×297mm
B5:182×257mm
カタログには厚さを含めたサイズが掲載されているはずですので、
購入したいパソコンのカタログやスペックシート(詳細仕様)をよく見てみましょう
No.1
- 回答日時:
A4/B5:ノートや雑誌などで使用されるサイズのことです。
底面積での大きさです。***型:ディスプレイのサイズです。対角線の長さを表します。
最近はワイド液晶などで大きさもまちまちです。
直接モノを見て「この大きさ」というものを探したほうがいいです。
また、「サイズ」と「厚さ」と「重さ」は別物ですのでよく検討してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン メモリやHDDやCPU交換など交換作業はどこのメーカーのノートパソコンがし易いですか?(*´ω`*) 8 2022/12/24 14:32
- ノートパソコン ノートパソコン(タブレットにもなるタイプでタッチパネル)で、撮った写真をプロジェクターで拡大して表示 3 2022/07/11 10:35
- ノートパソコン 至急 パソコンに詳しい人 最近、大学に必要なノートパソコンを買いました。 パソコンの性能は少し良いの 5 2023/02/24 16:00
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 2 2023/05/11 13:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホとパソコンについて、専門用語は分かりませんが教えてください。 夏にノートパソコンを購入し、スマ 5 2023/04/08 10:42
- ノートパソコン 写真のパソコンを購入したのですが、ノートパソコン用に入れるケースが欲しいのですが、調べたら沢山あって 3 2023/07/15 00:05
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- Windows 8 Windows 8.1 → Windows 11 買い替えにあたって 6 2022/10/23 19:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホ写真の保存方法についてです。専門用語やスマホとパソコンの事が分からないのですが、教えてください 4 2023/04/09 15:34
- ノートパソコン YouTube用にノートパソコンを買おうかと悩んでいるんですが、みなさんはこの性能で十分だと思います 6 2022/05/22 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
AMD Ryzen 5 5625U
-
皆さん、おはようございます♪ E...
-
紙、ノートのサイズB5が主流だ...
-
数学の青チャートはノートにや...
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
掃除の仕方・・・
-
嫌がらせ
-
気象庁の台風情報について ノー...
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
取引先の人に稼働日のカレンダ...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
基づいてと基づくの使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
hpのノートPCが壊れやすいと言...
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
数学の青チャートはノートにや...
-
社会人の方はノート?ルーズリ...
-
ノートに直接印刷
-
A4サイズなのに15.4インチ?
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
Windows10で認証方式を変更して...
-
バインダーとルーズリーフの違い
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
青チャートを解くノートについ...
-
セリアに行ったら新聞ノートが...
-
大学生2年生です。ノートPCの購...
-
「単語帳」のWord用テンプレー...
-
連絡ノート見ない人どう思いますか
-
単語帳
-
デスノートの映画について ざっ...
-
ノートパソコンの大きさについて
おすすめ情報