dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、気になっている店員さんへのアプローチ方法について
質問させていただいたものです。

前回の質問内容↓
http://questionbox.jp.msn.com/qa4977336.html

その後、進展はなかったのですが、
近いうちにまたお店に行こうと思っています。

そのときに、いつもお世話になっているので、
その店員さんへ小さなプレゼントをお渡ししようと考えています。

プレゼントは私が遠方へ出かけた際、
そこで買った『手作り石鹸』です。
金額も1000円ぐらいのものです。

いつもお世話になっている感謝の意を込めて、
さりげなくお渡しして、できればその後軽い食事でもお誘いしようと
考えています。(もちろん仕事が終わった後です。)

このように、お客から店員さんへプレゼントを渡す行為というものは、
店員さんはどのように捉えてしまうのでしょうか?

1000円程度のものだけど、"重い"などと捉えられてしまうか不安です。

以前と似たような質問になってしまいましたが、
アドバイスを宜しくお願いします。
ほかにも好意を持っていただけるような、
良い渡し方があれば教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

まだお互いによく知らない状況で重いプレゼントは引かれる可能性はあります。


石鹸が重いかどうかの判断ですがなんとも言えませんかね。
彼女との距離感次第というところです。
ですが全面的にそれを押し出すのではなく、会話の途中でさりげなく
「そういえばこの間、○○行ってきたんだよね。そのとき買った石鹸あるんだけど使ってみない?」
くらいなら不自然ではないと思います。
相手がいかに自然に受け取れるかどうかがポイントです。
私の経験からするとさりげない贈り物は女の子と距離を縮めるためにはとても効果的です。
コーヒーとかジュースとかの飲み物、たこ焼きとかの軽食、お菓子とか
どこか行ったときのお土産とかお近づきになりたい相手には私は差し入れしますよ。
店内飲食禁止のショップだと難しいかもしれませんけどね。TPOを考えて。
だんだん距離感が縮まってきたら花とかにしていって君が好きオーラをだしまくればいいと思います。
今はまだその段階ではないような気がします。
    • good
    • 0

お土産って、「お店のみんなでどうぞ」っていう差し入れ的な食べ物が一番喜ばれますよ。


「彼女ピンポイントで狙ってる」ってわかると、中には引いちゃう人もいますので。

彼女の方が結構上みたいですしね(^_^;)
質問者さんの年齢知ってれば、「仲の良い、お客さま」程度の対応なんだと思いますし。
話あわせるくらいは、接客の範囲内のことです。

まだ連絡先も交換してない中なら、「彼女だけ」に渡すのはどうかなって思います。

渡すなら、お店に行った時に、
「見たときは興味もあって手作り石鹸を買ってみたけど、
 実際使う機会がないんですよね・・・
 良かったら、○○さん、使ってください」
みたいな感じだと相手も受け取りやすいかなって思います。
    • good
    • 0

前回の経緯も拝見しました。



金額の大小ではありません。
手作り石鹸は今までにお互いの会話で登場しましたか?
彼女が欲しがっていましたか?
なんの脈絡もなくプレゼントを渡せば引きます。
彼女があなたに好意があれば成功しますが、そうは思えません。
なぜなら彼女に気があれば「いつか行きましょう」とか「休みが合えば行きましょうか?」なんて言いません。
いつにするか具体的な話になります。
その時日取りを決めなくてもそのための連絡先の交換ぐらいはします。
客だからムゲな対応を取らなかっただけだと思います。

ただし、諦めろなんていいません。
仲良くなって興味を持ってもらうことは出来るかもしれません。
そうすれば付き合う事も視野に入ってきます。
段階を踏んでください。
温度差があると彼女は引きますよ。
プレゼントはまだやめましょう。
繰り返しますが彼女が欲しがってるなら別です。
また、それがOKのサインじゃないので気をつけましょう
    • good
    • 0

あくまで食事は食事で、プレゼントの件とは別に考えた方が良いと思いますよ。


最悪「安物のセッケンを交換条件にデートに誘われた」と思われかねませんし、彼女とはそう思われない関係性を築いていたとしても、彼女がもし他の友達に相談していたならば、その友達ならば無責任にそういう事を言いかねないので、今回はプレゼントを渡すだけにしては?
1000円で「重い」とまでは思わないと思いますし、石鹸というのは使えば無くなるものなので、なかなか良いチョイスだと思います。ずっと残るものだと受けとる方も少しは構えますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!