
結婚当初に色んなメーカーの洗剤(粉末・液体両方)を貰いました。
しかし洗濯機で洗える必要最低限の量もないくらい少ない量が余り、貧乏性なので捨てれず洗濯機の周りにその中途半端に残った洗剤の箱やボトルが散乱しています。
皆さんは経験はありますか?そんな時どうしていますか?
多分、塩素系ではないと思いますが別々のメーカーだと成分は違うし混ぜ合わせて使用するのは危険ですよね?
また同じメーカーの同じ種類の液体バージョンと粉末バージョンもありますが成分が少し違うので、これも混ぜ合わせは危険ですよね?
ちなみに捨てる場合は液体はすべて合成洗剤なのでいらない布やティッシュにしみこませた方が環境には良いですか?
(粉末はそのままゴミ箱?それとも溶かしてティッシュなどに染み込ますのが良い?)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
洗濯用の洗剤ですか?
でしたら、全部混ぜ合わせても大丈夫です!!
液体も粉末も成分の名前は各メーカー多少違っても
全く問題は有りません。全部混ぜ合わせて使い切りましょう!!
混ぜてはいけないのは「酸性」と「アルカリ性」の洗浄剤です
混ぜたら危険と明記してありますし
これらはトイレ用洗浄剤や排水パイプの洗浄剤お風呂用の
カビ取り剤などで、洗濯用洗剤には混ぜたら危険なほど
強力な成分は、普通使われていません
そんな危険なもので衣類や肌着を洗濯したら怖いし
生地も傷むでしょ
だからそんな心配はしなくても大丈夫です
もったいないから全部使い切りましょう
それでもどうしても納得できなっかったら、その洗剤の
お客様相談センターに電話をして聞いてみると良いですよ
詳しく説明してくれるはずです
そうです。洗濯用です。
あぁ良かった。邪魔でしたが捨てずに置いていて良かったです。
再度確認して大丈夫なら明日からの洗濯に使用します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
未使用ではなく使い残しですね
自分は新しく買った洗剤と混ぜて使用しますよ
同じ銘柄ですけどね
別のメーカーの洗剤でも漂白成分などが一緒なら問題なし
ゴミとして捨てるなら燃えるゴミでしょうが、お住まいの地域の自治体に確認してみてください
すいません。そうです使い残しでした。
漂白成分を確認してみます。
液体はプラスチックボトルなので洗ってリサイクルしようかと思ってますが、合成洗剤は綺麗な水に戻すまで時間や手間がかかると昔聞いた気がするので油のように何かに吸わせたほうがちょっとでも良いのかなと思いまして聞きました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
ドラム式洗濯機機能について
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くする...
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
衣類を液体洗剤「香りつづくト...
-
洗濯機の中に砂
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
洗濯機トラップの掃除どうやる?
-
スカートに精液がついてしまい...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
マット裏の滑り止めの凸凸、乾...
-
引っ越しに伴ってドラム式洗濯...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
洗濯洗剤の洗い残しについて
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
モップの洗濯の仕方
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
洗濯物を干す時に衣類に白い結...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
すすぎ一回時の柔軟剤(全自動洗...
-
Panasonicのドラム式洗濯機を使...
-
柔軟剤入り洗剤を買ったのです...
-
洗濯機の中に砂
-
柔軟剤入り洗剤は、どこに入れ...
-
我が家の洗濯機(縦型、ビートウ...
おすすめ情報