
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
レア物、コレクター物など高価なものには向きませんが、簡単で安全な方法としては
ねじそのものをタップとして使います
樹脂やアルミ、亜鉛合金などの軟らかい材質だと強引にねじ込むとピッチが作成できます
ねじそのものをタップのように3角をグラインダやルータ(IPを振るやつではありません。グラインダの小さいやつです)で落とします
断面がおむすび型のようになったねじを強引にねじこみます
そのねじを抜き取るとタップが切れています
タップとして使ったねじは1回きりしか使えませんが、タップのように簡単に折れることはありません(下穴とのマッチングが重要です)
No.6
- 回答日時:
こんにちは
金属加工屋です コレはかなり難易度の高い加工ですよ
コツは主軸の振れていない卓上ボ-ル盤が必要ですね 手で持つタイプは刃先が振れますので大抵は折れてしまいます それに振れると下穴が拡大しネジを加工できなくなります 更に同様な理由で加工物を固定する必要があります また切粉(切りくず)の排出に細心の注意を払い一度に明けようとせず出しては入れを繰り返しながら下穴とドリルに付いた切粉を取り除きながら加工します
またネジを加工するタップは折れやすいので力加減が難しいです 行きつ戻りつでタップを回さなければなりません 加工物がミニカ-で失敗は許されないので、同材質(亜鉛合金?)で練習を積むしかありません ハンドタップで#1、#2、#3タップが有った方が良いですよ 大抵はセット販売しています
タップは他の回答の通り鉄工所相手の工具やであれば販売しています ここは鉄工所に納入している所なのでメ-ルで問い合わせて下さい http://www.kougu.net/
No.5
- 回答日時:
1mmのタップですか・・・
素人に手で立てることはできるかな・・・
3mmでも、少し手が振れると折れますからね・・・
穴が明いているのなら、タッピングビスで止めた方がいいと思います。
それでも、無理なら、もう一度リベットを打つとか・・・
要は止ればいいだけですよね・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
規格ではM1x0.25、M1.2x0.25、M1.4x0.3(次はM1.6)ですね。太くなるほど価格は安くなります。1500円から1250円くらいでしょう。1または1.2だとハンドタップしか有りませんが、この加工なら、荒、中、上(仕上げの段階で3種類有ります)のどれでもあまりかわりが無さそうです。「中」を頼めば良いのではないでしょうか。
ドリルは刃先の短いスタブ刃を使うにしても、モミ付け(開始点)がきちんと出来ていないと、加工は厳しいですね。ドリルそのものは300円くらいです。100分の1飛びの寸法の物が有ります。
現在既に穴が開いているのなら、その穴の寸法=タップのサイズ(M「1」など)-ピッチ(先に書いた「x0.25」などの数字)になりますから、この点は注意して下さい。穴の寸法を最も簡単に測れるゲージはドリルのシャンク(柄)です。例えば1ミリならシャンクは0.96ミリくらいですね(僅かに少なくなっている)。
あとは、タップを回すのにハンドル(ホルダー)が必要でしょう。この寸法だと安いもので400円ちょっとくらいです。
工具店でも、エンドミルですら1ミリを置いていないところもかなりあって、タップでこの寸法を常備しているところは更に少ないかもしれません。もちろん無ければ注文すれば良いだけのことです。
No.3
- 回答日時:
私も0.5mmのネジ孔を依頼(専門でなければ不可能)したことがありますが1mmはドリルはありますがインタ-ネットではなくて電話帳で工具専門店を調べて電話をすれば取り寄せてくれますが普通の人が切削するのは難しいので工具専門店から鉄工所を紹介して頂いたら安くつくと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ホームセンター等では需要がないので、置いていないかと思わ
れますが、タップのメーカーの彌満和製作所やOSGでは、製
作していると思います。M1×P0.25から載っています。
#1の方がおっしゃるように、鉄工所へ出入りしているような
「工具屋」に行けば、在庫があるか、もしくは取り寄せてくれ
ると思いますよ。
参考URL:http://www.yamawa-tap.co.jp/technical/holeBefore …
No.1
- 回答日時:
M1のタップは製品としては有りますが一般的なサイズでは無いので・・・
入手方法は
1 ホームセンターに注文する。
2 鉄工所等で分けてもらう、或いは注文してもらう。
3 工具商(加工屋さんが買いに行く店)で買う。
等が考えられますが、一本だけの注文だとホームセンターは難しいかも。
ご存じかも知れませんが、M1だと下穴の管理が非常にシビアになります、相手が樹脂だと更に厳しいです、適当な所でのテストをお勧めします。
先ずは老婆心迄。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLの貼りつけ方を分かりやすく...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
tik tok
-
スマホ 画面タップ時の白い丸の...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
【質問】 スマホのエクスペリア...
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
アンドロイドメッセージという...
-
スマホのタップ音について
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
GALAXYのスマホで撮った写真の...
-
認証アプリSafeAuthは、アプリ...
-
スマホの着信呼び出し音回数を...
-
好きな人がLINEで、ペットが死...
-
このスマホのメールアドレスは何
-
ライン通話で音楽が流れて通話...
-
コンセント(タップ)にお酒をこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
アンドロイドメッセージという...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
Chrome下にスライドすると更新...
-
タップ&ペイのメッセージを消...
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
スマホ、うまくスワイプできず...
-
スマホのタップ音について
-
スマホ 画面タップ時の白い丸の...
-
tik tok
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
タップの止まりゲージが入る
-
好きな人がLINEで、ペットが死...
-
ライン通話で音楽が流れて通話...
-
【質問】 スマホのエクスペリア...
-
ザグリ穴の中のタップ穴
おすすめ情報