
両親のためにパソコンを買ってあげたのですが、ド素人なのでキーボード入力もままなりません。
そこで、IMEの「50音ソフトキーボード」をウィンドウズの起動時からデフォルトにして、文字入力する場所にカーソル移動するとこの「50音ソフトキーボード」が表示され、それ以外の場所にカーソルがある場合には非表示にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか!
可能性としては、
(1)レジストリを操作する。
(2)APIやDDEなどプログラムを組んでどうにかする。
(3)フリーや有料のソフトウェアキーボードを使う。
(4)その他、簡便な方法があればそれを利用する。
などあると思うのですが、
(3)は、いろいろ試して良いソフトウェアキーボードがありませんでした。あるいは、ちよっと高いのが多かったり、望みの動作をしてくれません。
当方、プログラミング技能はある程度あるので、若干のプログラミングでしたら各種言語である程度可能です。
何か良い方法、良い情報がありましたら教えてください。
希望としては、IMEの「50音ソフトキーボード」を使って、これを起動時からデフォルトにして、文字入力する場所にカーソル移動するとこの「50音ソフトキーボード」が表示され、それ以外の場所にカーソルがある場合には非表示にしたいのです。
あと、この「50音ソフトキーボード」の大きさを大きくする方法は無いのでしょうか?
ちなみに、OSはXPのSP3で、IME Standard 2002です。
同じような需要は多いと思うので、マイクロソフトで簡易な方法で提供していてくれてもいいような気がするのですが…。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答ではないが、
http://www.rbbtoday.com/news/20070912/44830.html
のようなソフトキーボードでない(ハードウェアとしての)50音ひらがな配列のキーボードじゃダメなのかね。
お金こそ掛かるが、こちらの方が使う御両親にとってもシンプルな解決方法だと思うんだが。
ありがとうございます。
ちよっとというか、かなり、高いです。普通のキーボードは980円からかえるし、ソフトウェアキーボードのシェアウェアも数千円するので見送っているくらいなので。
あと、パソコンがタッチパネル対応なので、ソフトキーボードがあれば、タッチで入力できて、慣れやすいのです。
なにせ、マウスの操作も危うい両親なのでいずれにせよ苦労しますが…。
でも、この話題って、体の不自由な人にも役立ちますよね!
体の不自由なかたも、うちの両親みたいな初心者も、どちらも、お金のない人もいると思うので、ぜひ、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
キーボードで入力したとおり文...
-
wordでのμやφなどの打ち方につ...
-
キーボードが反応が遅い
-
キーボードのASDF JKLの↓の段...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
dynabook 画面拡大した時の解決...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
( ・∇・) ←この顔文字なんて打...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
筆ぐるめで漢字変換できない
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
検索で文字が勝手に入力された
-
エンターを押しても決定されな...
-
ATOKについて質問します
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
JISコードで入力する方法を...
-
パワーポイントで全角を半角に...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
iMac G3が起動しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
wordでのμやφなどの打ち方につ...
-
キーボードのASDF JKLの↓の段...
-
すごく困ってます.
-
Numpad_Divide とはどのキーで...
-
キーボードで入力したとおり文...
-
勝手に数字の3が入力されて困っ...
-
キーボードが使えない
-
altと半角ボタンを押さないと切...
-
キーボードが反応が遅い
-
~が打てない?
-
半角全角キーを押すと(’)にな...
-
キーボード変換 が 変わって...
-
ギャラクシーS2のキーボードに...
-
キ-ボ-ド設定の変更
-
キーボードドライバ
-
ノートパソコンの質問
-
キーボードがおかしい
-
エンターを押しても決定されな...
おすすめ情報