アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 中古PC(Epson pro800L)を購入しましたが、そのマシンにはLinuxがインストール済みでした、不要なのでwindowsXPを新規インストールし使用していましたが、以前のHDがあったのでセカンダリHDとして取付ましたが、press N to boot from network と表示されハングアップします。多分LINUXが入っていたせいだと思い色々といじってみましたが直りません。
セカンダリHDを外すと起動しますが、動作が遅いようです。
詳しい方、直し方教えて下さい。

「LINUX からWINXP移行のトラブル」の質問画像

A 回答 (2件)

もし、そのセカンダリHDDへの配線がIDE接続ならマスター/スレーブのジャンパー切り替えが必要ですがそのことはご存知ですか?

この回答への補足

早速のご回答有り難うございます。
セカンダリHDはジャンパスイッチを抜取スレーブとしています。
ジャンパー切替は全ての組み合わせで、試してみました。
投稿の時はcable select右側から2番目にセットしてありましたが、
あれこれ抜差した最後に調べたセットであり、その他も試しました。
ジャンパーを抜くと、画面には「error : Bad BaseCOde image」
出てハングアップします。

補足日時:2009/05/27 14:25
    • good
    • 0

そのHDDについては確かにジャンパー抜き取りでスレーブになることは間違いないようですね。


ではもともと内蔵しているHDDのジャンパーが、もしかしてCABLE SELECT状態になっていませんか。それだとうまくいかないことがあります。2台を同じケーブルで配線する時は、1台目のジャンパーをマスターにしてください。
また、BIOSが起動できるならそれぞれのHDDをきちんと認識していて、さらに第一起動装置がお望みの1台目のHDDになっている必要があります。

この回答への補足

okweb-goo様
 どうも有り難うございました。
セカンダリの方にばかり、きをとられマスターの方は単体では動作しているので、マスターに設定されているものと思いこんでいました、ジャンパーの設定を改めて確認すると1番目だけ差してあり、2カ所接続しなければならないことに気づき、セカンダリで抜いたものを利用しマスターに差し込んで起動したら無事起動致しました、二日間も悩んで、余計なことを随分と沢山やってしまいました。おかげさまで、直った安堵感で幸せな気分です。本当に有り難うございました。

補足日時:2009/05/27 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本当に感謝しております、この質問に良い回答が得られなければ、まだまだ悩んで素人判断でいじり回していた事でしょう。
今回の件で、いろんな可能性を試しても解決しない場合は質問を投稿するのがベストだと思い知りました。
重ねて有り難うを言わさせて貰います。

お礼日時:2009/05/27 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!