アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンピュータは、どのように文字コードや色コードを認識して出力しているのか教えてください。

A 回答 (4件)

コンピュータは何も認識なんてしてません

    • good
    • 0

「認識」と言うと語弊がありますが、簡単に言えば数字と文字(文字コードの場合)や16進数の数字と色(色コード)の対応表をがあって、この対応に従って出力しています。



敢えて「認識」に踏み込んで回答すると、データの中に「ここは文字ですよ」「ここは色ですよ」という印をつけておき、この印を見つけたら対応表に従った出力をしています。対応表は事実上の世界標準になっていますので、文字コードや色コードを使ったプログラムならどんなプログラムでも同じ数字を使って表現できますが、データの形式はプログラムによってまちまち(いわゆる「設計次第」)なため、「認識」の部分は厳密に言えばプログラムによって違います。もちろん、たとえばHTMLのような世界標準に則ったデータ形式を扱うという約束に従って作られたプログラムであれば、認識方法は同じになります。
    • good
    • 0

人が「コードと文字」「コードと色」を一覧表から比較して判断するのと同じやり方をしています。



ただし人は普通10進数を使いますが、コンピュータは2進数で比較を行います。
便宜上2進数を16進数にして表しますが、これは人が2進数を判読しやすくするためです。
 ※ 「句点コード」はコンピュータではなく人が使うために作られたので10進数で示されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

丁寧に答えてくださり、ありがとうございます

お礼日時:2023/10/18 05:58

コードは色の場合16進数の2バイトなので、


例えばコードが00C8FFであれば
赤が0(00)、緑が200(C8)、青が255(FF)になります。

画面は赤と緑と青のランプが敷き詰められているだけなので、
コードにあわせてそれぞれの色を光らせます。
上記の例だと赤は光らず、緑は256段階で200くらいの明るさ、青は最大の明るさで光ます。

そうすると光が合成されて黄色っぽい色になりますね。

文字も同じでaが97、bが98、cが99と決まっているので、入力された値を決められたルールで表示しているだけです。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

丁寧に答えてくださり、ありがとございます。

お礼日時:2023/10/17 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A