
tarコマンドを利用してまとめる際に、除外したいファイルやディレクトリなどを --exclude hogehoge みたいな感じで指定するかと思うのですが、除外したいディレクトリが複数ある場合にはどのように記述するのが正しい記載方法になりますでしょうか?
数が少なければ、tar --exclude hoge1 --exclude hoge2 くらいで良いかと思いますが、これらが10個100個…と複数ある場合にはどのように記述しますでしょうか?
お詳しい方ご教授宜しくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
--exclude で除外する以外の方法として、
あらかじめ除外済みの一覧を作ってから
--files-from や xargs で渡すのは如何でしょうか
例1)
find "対象ディレクトリ" > list.txt
vi list.txt # 除外したいファイルを手作業で消す
tar cvf "纏めるファイル名.tar" --files-from=list.txt
例2)
find "対象ディレクトリ" \
| grep -v "除外したいファイル名の条件1" \
| grep -v "除外したいファイル名の条件2" \
| xargs tar cvf "纏めるファイル名.tar"
参考)
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_findutils/man1/f …
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_grep/man1/grep.1 …
http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_findutils/man1/x …
有難うございます。
とても高度な方法ですね、リンクを拝見しましたがすぐには理解が出来そうにありませんが、使えるようになるととても便利そうです。
正規表現での指定なので、こちらも少々難しいですが、すごく柔軟な指定が出来そうなイメージです。
有難うございます、じっくりと1つ1つ理解を進めてアドバイス頂きました内容はきっちり理解したいと思います。有難うございます。mm
No.2
- 回答日時:
人に聞く前に、まずはマニュアルを読みましょう。
man tar
を実行すれば読めるはずです。
tarコマンドにはいくつもの種類があり(GNU tar、BSD tar 等)、それぞれ若干動作が違います。
どのtarかも確認しましょう。
ひとます
tar --version
を実行してみましょう
GNU tar と BSD tar では、 -X の後にファイルを指定すると、そのファイルの中身を --exclude に指定するパターンだと解釈するようです。
他のtarだとわかりません。
有難うございます。
マニュアル拝見するのですが、理解が及ばす申し訳ありません。
私のは、GNU tarと表示されました、種類が複数あるという事も初めて知りました。
-Xの後ろにファイル名の記載と、具体的な使用方法もアドバイスいただけたので、色々と試してみたいと思います、有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelで同じ個所に複数同じ内容を反映させるには 6 2021/12/07 19:24
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- Excel(エクセル) エクセルの数式設定で教えてください。 1 2021/11/07 14:39
- その他(開発・運用・管理) バッチファイルで特定のファイル・ディレクトリ以外を削除する方法について 4 2022/05/31 14:03
- その他(Microsoft Office) エクセルの数式で教えてください。 3 2021/12/21 09:20
- 統計学 場合の数を地道に数え上げずに計算するには 3 2021/11/23 02:14
- 債券・証券 OISについて教えてください。 ネットには以下の記載がありました。 "Overnight Index 1 2021/10/24 14:56
- クレジットカード セゾンカードの2枚目発行について セゾンカードインターナショナルのVISAブランドを1枚所有していま 2 2021/12/15 07:33
- Visual Basic(VBA) フォルダー名の検索で開くことは出来たが開いた先のファイルからvlookupで抽出する方法が不明 1 2021/12/09 18:30
- 年末調整 外貨建保険の年末調整について 4 2021/10/19 14:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
shでディレクトリを表示する方法
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
FreeBSDでファイルをゴミ箱に一...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
cd desktop としてディレクト...
-
rmとrmdirについて
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
tarでフォルダに上書き
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
tarコマンドの圧縮
-
batである文字列内に特定の文字...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
tarでフォルダに上書き
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
rm,rmdirコマンドのオプション...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
コマンドプロンプトのdelコマン...
-
Linuxでユーザー毎に実行出来る...
-
rmとrmdirについて
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
パスの設定とかパスを通すって...
おすすめ情報