重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

力学の単位変換で質問です。
kgf表示からN(ニュートン)表示に力の単位を変えるときに
例)100kgfをN表示に直せ。の問題があるとすると

   1kgf=9.8N だから
   1 N = 1/9.8 kgf なので

   100×1/9.8 = 10.20 N と間違えてしまいます。
   実際には 100×9.8 = 980 N なのです。

m → cm 、 t → kg などの単位変換はこのやり方でできるのに
1 m = 100 cm よって 1 cm = 1/100 m
したがって、m → cm にするには1/100をかければいいとわかるのです。

何かいい覚え方はありませんか??
誰か教えてください!!
よろしくお願いします。
     

A 回答 (3件)

>   1kgf=9.8N だから


>   1 N = 1/9.8 kgf なので

この操作は、N→kgf の単位変換ですよ。だから、

>   100×1/9.8 = 10.20 N と間違えてしまいます。
となるのです。

>1 m = 100 cm よって 1 cm = 1/100 m
>したがって、m → cm にするには1/100をかければいいとわかるのです。
これも変です。
100mをcmに変換するのに、1/100をかけると、100m=1cmになっちゃいます!

1kgf=9.8N だから、 100kgf=100×9.8N=980N と考えればよいのです。

1m=100cm よって 100m=100×100cm=10000cm ですよね
    • good
    • 0

こういうのはどうですかね。

一旦、単位の前に必ず1を付ける。

100kgf = 100×1kgf = 100×(9.8N) = 980N

ほかのも、

50cm = 50×1cm = 50×(1m/100) = 0.50m (1cm=1m/100)

など。
    • good
    • 0

1.ニュートンに換えると数値が増える


2.そのマジックナンバーは9.8

としっかり覚えて置けばいいのでは? 理屈はゆっくり考えればいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!