dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NVIDIAのドライバを181.20から185.85にしようと思い、
一度NVIDIAドライバを削除し、再起動後に185.85をインストールしました。
するとインターネットに繋がらなくなってしまいました。

マイネットワークから今まで使用していた項目が消えているのです。
ローカルエリア接続 5 とかだったと思います。
今まで使用していなかった1394接続 2というのは残っていますが。有効にしてもネットに繋がりません。

後、この症状が出てからPCを起動すると、SMバスコントローラのデバイスが見つからないと出ます。

M/B:P5N32E-SLI Deluxe
CPU:Core 2 Duo E6750
VGA:Geforce GTX260

解決策をお願いします><

A 回答 (3件)

そのマザー、チップセットがnForce(nVidia)ですので、古いグラボのドライバ消す時に一緒にnForceのドライバまで消しちゃったのでは?



別メーカーのマザーですが、同様にnForceなマザーで同じ事やって慌てた覚えがあります(^^;

チップセット用のドライバはそのままで、グラボのドライバだけ差し替える必要があった訳ですが、LANドライバーを兼ねてるnForceドライバまで消しちゃったので繋がらなくなったのです。

とりあえずマザーに添付のnForceドライバ入れれば直りますが、ネットに繋がる別PCあるなら、以下をダウンロードして入れても良いと思います。

[参照]nForce Driver バージョン: 15.25
http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_winxp_15.2 …
    • good
    • 0

「SMバスコントローラのデバイスが見つからない」は


マザーボードに付属のCDからチップセットのドライバーを
入れるとよいみたいですよ。
これを入れるとネットワークアダプターも認識できるかもしれません
試してみてください

NVIDIAのドライバとの因果関係はちょっとわかりません。
    • good
    • 1

1394接続は猛烈に無関係ですね。


見た目が自作だから、LANドライバを入れ直すだけでいいのでわ?

とりあえず、グラボのドライバアップデートとLANドライバには
基本的に何の関連性もないと思いますが・・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!