アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女の恋愛を題材として扱ったため情歌などとも呼ばれる都々逸。
なかなかに粋なものが多いようです。

火事がなくなりや半鐘はいらぬ
とかくやけるはいろの道。

お好きな都々逸をお一つ教えてください。
オリジナルはご遠慮ください。評価しきれません。
さほど知識がありませんので、お礼は短くなります。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

おひとつといわずどうぞ・・・、やっぱり都都逸ともなりゃ色っぽいのがよござんすねえ。

折角の名作ばかりなんだから、私ゃいちいち、野暮な講釈なんか入れませんからね。

つつん、とん、しゃん・・・
・末はたもとを絞ると知らで 濡れてみたさの 春の雨
・あきらめましたよどう諦めた あきらめられぬとあきらめた
・枕出せとはつれない言葉 そばにある膝知りながら
・金の屏風に墨絵の牡丹 中に二人の狂い獅子
(すごっ!)
・惚れた数からふられた数を 引けば女房が残るだけ
・恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす
・入れてもらえば気持ちはいいが ほんに気がねなもらい風呂
・うちの亭主とこたつの柱 なくてならぬがあって邪魔

でも、なんたって一番おつなのはこれ、ああ、女の情感ってやつだねえ・・・

・撥(ばち)を持つ手に今日火吹き竹 なれぬ勝手の忙しさ

この回答への補足

売れっ子芸者さんが、だれかに身請けされて、堅気のおかみさんになって、
まだ、お勝手仕事に慣れなくて、あたふたしている、でもそんな堅気の暮らしが嬉しいという、そんな意味でしょうか。
また、質問を投げたまま消えます。

補足日時:2009/05/29 21:48
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>やっぱり都都逸ともなりゃ色っぽいのがよござんすねえ。

はい、よござんす。たくさんありがとうございます。
ご無沙汰してましたね。

>末はたもとを絞ると知らで 濡れてみたさの 春の雨

いいですねぇ。
あぁ、春の雨になりたいです。
もう、じゃんじゃん降ってみたいです。

>入れてもらえば気持ちはいいが ほんに気がねなもらい風呂

このかわしようがいいですねぇ。
ぷるっとします。

>撥(ばち)を持つ手に今日火吹き竹 なれぬ勝手の忙しさ

しまった。分からない…
三味線のお師匠さんが、甲斐性無しの貧乏男に惚れたって事でしょうか?
質問を投げたまま消えます。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 00:15

夢に見る様じゃ惚れようが足りぬ


わたしゃ眠れぬ夜もある

雷さんは粋な御方よ障子を閉めさせ
しっぽり濡らして通り雨

一目見たときゃさせそうで
広げてさせない破れ傘

これって「都都逸」でしょうか?
昔昔近所に、東京の九段で芸者さんをしていて引退なさった方が
住んでいました。七十歳ぐらいの御年を召された方でしたが
とても粋な身のこなしをする方で子供心にも「素敵な人」でした
子供の私に古典落語から歌舞伎。着物の知識等など本当に
いろいろな事を話してくれました。その時に聞いた一つが
上記のものです。意味は判りませんでしたが何か節回しが良くて
耳に残りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>夢に見る様じゃ惚れようが足りぬ
>わたしゃ眠れぬ夜もある

夢に見るようじゃまだまだ、そんな都々逸ですね。
調子としては7.7.7.5になっているのはこれですね。
他はひょっとして、違うものなのかもしれません。
小唄であるとか、何かの一部なのかもしれませんね。
知識不足ですみません。

九段の芸者さんと言えば、本場中の本場なのではないでしょうか。
そういう方から、江戸や古典の知識を色々と教えてもらったというのは財産かもしれませんね。
本場の芸者さんなら、さぞかし粋でしたでしょうね。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 21:46

ゆうべしたのが 今朝まで痛い 二度とするまい 箱枕



横に寝かせて 枕をさせて 指で楽しむ 琴の糸

入れてもらえば 気持ちは良いが ほんに気兼ねな もらい風呂

こう言った感じの詩が好きですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ゆうべしたのが 今朝まで痛い 二度とするまい 箱枕

不覚にも初めて見ました。

あるんでしょうね。
何か深い意味がこもっているのですよね。
それが都々逸の良さですからね。
でも、最後の箱枕が解読できません。
未熟です。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 21:27

おおっと!


言われて初めて調べてみれば確かに少し違ってる
恥ずかしながら教えてくれた4番様にありがとう
これだけならば回答じゃない何かも一つ置いて行く

戀という字を分析すれば糸し糸しと言う心 でどうすか?
(これも、私の記憶では分析すればじゃなくて崩してみればなのだが)

呼ばれもせずに再投稿の1番でしたすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、違ってたんですか。
質問者、全然気がついていません。

>戀という字を分析すれば糸し糸しと言う心

恋の旧字体を覚えるのに書き起こされたものなのかもしれませんね。
しかしまた、文字の由来がどうかは分かりませんが、
粋ですよね。

これで、このご回答を見た何人かは、恋の旧字体が得意になりました。
恋の旧字体知ってるか?
とかやりそうです。
私もですが。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 00:23

「遠く離れて会いたいときは 月が鏡になればよい」



会えなくて淋しい夜は、こんな心境。

「嫌いなお方の親切よりも 好きなお方の無理がよい」

そうだよね。そうに決まってる。

「思い切られぬ道理が不思議 これだけ不実をされながら」

ほんとに、自分でも不思議。


「好いたお方の夢さえ見れりゃ 独り枕もまたうれし」

ごめんなさい。即興の自作です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「嫌いなお方の親切よりも 好きなお方の無理がよい」

よし、無理を言ってもいいですか。
そうですか、ダメですか。

>「好いたお方の夢さえ見れりゃ 独り枕もまたうれし」
>ごめんなさい。即興の自作です。

ルールを破りましたね。
では、私も掟破りで。

「好いたお方の夢さえ見れぬ、濡らす枕に夢一夜」

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 00:01

落語で聞いた都々逸にこんなものがありました。



 「人の女房と枯れ木の枝は 登りつめたら命がけ」


後、これは都々逸というのでしょうか?

 「声はすれども姿は見えず ほんにお前は屁のような」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「人の女房と枯れ木の枝は 登りつめたら命がけ」

これもまた、言い得て妙ですねぇ。
奇妙にリアルです。
足下がすーすーします。

>「声はすれども姿は見えず ほんにお前は屁のような」

形式としては七七七五ですよね。
世の中には都々逸の形式を取ったものは多いようです。
口ずさみやすいのかもしれませんね。
「立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花」などもそうですよね。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:53

恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす



既に出ているけど、こうじゃなかったかね。恋の始まりはこんなものか。


君は吉野の千本桜 色香よけれど きが多い

結婚前は、こんな感じだったかねえ。付き合ってるときは苦労が多いもんだわ。


惚れた数から振られた数を 引けば女房が残るだけ

ごもっとも。そうして結婚するわけだわな。で。


うちの亭主とこたつの柱 なくてならぬがあって邪魔

こうなるわけだなあ。人生、都都逸だぜ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

きちんと起承転結になっていますね。
既存の都々逸で男女の変遷を表すとはお見事。
思わず笑ってしまいました。

焦がれた恋も、しまいにはこたつの柱。

このあけすけさが都々逸の良さなんでしょうね。
人生、都々逸ですなぁ。
しみじみ。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:46

チチーンチツ チンテーツ ツーントーン


♪おまえ 正宗 わしゃ錆刀
お前切れても わしゃ切れぬ~シャン

相惚れ同志が、お互いに愛情を確かめあって居る状況の
都々逸かと思いますが・・。

別れる切れるの話し合いの時に言われたら、困りますね。
最近はストーカーなどと言う怖い方も
いらっしゃるので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>♪おまえ 正宗 わしゃ錆刀
>お前切れても わしゃ切れぬ~シャン

よくこんなものを考えつくものですよね。
庶民の粋さと言葉遊びの洒脱さが詰まっています。

>別れる切れるの話し合いの時に言われたら、困りますね。

それは引きますね。
13日の金曜日並ですね。
例えが古すぎました。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:31

小唄どどいつなんでもできて お約束だけ出来ぬ人



ニヤニヤしますね。
いあいあ、都々逸と言われたのでちょっと思い出しただけです。

好きな都々逸はこれでぇす。

●すねてかたよる布団のはずれ 惚れた方から機嫌とる

確かにねぇ。
その通り。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>すねてかたよる布団のはずれ 惚れた方から機嫌とる

いいですねぇ。
都々逸というのはどうしてこうも艶っぽいのでしょう。
お子ちゃまには分からない男女の機微です。
本当に、ニヤニヤしてしまうんですよね。

コレ。
へぇそれぇ。
うん、コレ。
そう来るかぁ。
をジェスチャーでやって分かり合う。
そんな怪しげな感じがいいですね。

ご回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:24

都々逸と突然言われても・・・


七・七・七・五であればいいのでしょうかね。きっと。

声の限りに鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす。で良いですか?

(思い込んだら試練の道を行くが男のど根性)というのも、字数は合ってるのですが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>都々逸と突然言われても・・・
質問はある日突然です。
気まぐれなので当分来ないかもしれません。

これは確か、見た覚えがあります。
回答として正解です。

(思い込んだら試練の道を行くが男のど根性)というのも、字数は合ってるのですが・・・・

金もいらなきゃ女もいらぬ。
わたしゃもすこし、背が欲しい。

これも都々逸になっていますね。
背が毛になる人もいるかもしれません。
人のことは言えませんが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!