
大変、困っております。
現在、MACへVMwareをインストールし windowsXPを入れて
使用しております。
音楽以外は、ほぼ毎日windowsを使用してます。
通常、win終了時はサスペンド→スリープという形で終わってます。
起動はマウスかキーを押してレジュームで復活させてます。
毎日これの繰り返しです。
今日も起動させようとマウス、キーを動かしたり押したりしたのですが
まったく反応がありません。
しょうがなくmac本体の主電源を押しましたが反応がないので
コンセントの抜き差しをしたところmacは通常通り起動しましたが、
サスペンドされているwinをレジュームしたところ、一瞬、
英語の書いてあるブルースクリーンが見えたかと思うと、
一番はじめのwinを立ち上げた状態で動かなくなってしまいました。
(黒い画面にwindowsXPの文字が現れた状態です)
マウスの矢印も出てきません。
何度、立ち上げ直しても変わりません。
去年の夏に購入してから、同じような状態がこれで4回目です。
以前は少し経つと動き始めてたので気になってはいましたが
まあいいかと思ってました。
すみませんが、これはwinを入れ直さないと直らないのでしょうか?
どなたか解決方法がわかれば教えて下さい。
不足部分がありましたら回答致しますのでどうぞよろしく
お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 今日も起動させようとマウス、キーを動かしたり押したりしたのですが
まったく反応がありません。
> しょうがなくmac本体の主電源を押しましたが反応がないので
> コンセントの抜き差しをしたところmacは通常通り起動しましたが、
この箇所がいちばん気になります。
つまり、VMWare Fusion、Windows XPの問題ではなく、Macintosh(ハードウェア)、Mac OS X(ソフトウェア)の問題なのではないかと。
まず、問題のMacintoshの機種名を教えてください。(注1)
「しょうがなく」というのは、Command + Qで、VMWare Fusionを終了できないということを含みますか?VMWare Fusion以外のアプリケーションは、正常に操作できますか?
電源ボタンを押すと、「終了」「再起動」「スリープ」「キャンセル」を選択するダイアログが表示されますが、このダイアログは表示されましたか?(注2)
最悪、メモリモジュールの不良、ハードディスクの不良などが考えられます。
注1:質問者の中に、こちらから情報の補足を求めているのに、それに答えず、自分が言いたいことだけ書き散らかす人が、おおぜいいらっしゃいます。こちらは回答に必要な情報だから、補足してくれといっているのですから、かならずこちらの補足要求に応えてください。
注2:電源コンセントを抜かずとも、電源ボタンを5秒以上押し続けると、Macintoshの電源は切れます。コンセントを抜いて電源を落とすと、ハードディスクに致命的なダメージを与えることがあるので、ぜったいにやってはいけません。
この回答への補足
ご連絡が遅くなりすみません。先程帰宅致しました。
始めに結論から言いますと直りました。回答番号No.3の方の仰るとおりゲストのシャットダウンで無事復帰しました。
ですが、No.1様の言われるとおり自分でもMac(ハードウェア)、Mac OS X(ソフトウェア)の問題なのではないかとずっと疑問を持っていました。なにぶん素人なのでまったくわけが分からないという感じですが・・・
ご質問の回答です。
(注1)MB325J/A
iMac 24"/2.8GHz Core 2 Duo/2G/320G/8x SuperDrive DL
確か、この機種だと思います。
購入後、2G追加して4Gです。2Gづつ割り当てています。
Command + Qのやり方はすみません知らなかったのでしてません。
それから、VMWare Fusionは終了できます。
VMWare Fusion以外のアプリケーションは、正常に操作できます。
(注2)の電源ボタンを押すと・・・というダイアログは表示されませんでした。
これからはコンセントを抜くのを2度とやらないようにします。
教えて頂き、大変感謝いたします。
以上、よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
> iMac 24"/2.8GHz Core 2 Duo/2G/320G/8x SuperDrive DL
> 確か、この機種だと思います。
今回は、デスクトップ機という情報だけ、関係しました。
> Command + Qのやり方はすみません知らなかったのでしてません。
VMWare Fusionだけでなく、全アプリケーションに共通する、終了のショートカットです。知らないと損しますので、これを機会に覚えてください。Commandキーといっしょに押す、ショートカットキーは多数あるので、ひとつひとつ覚えていくといいでしょう。
> それから、VMWare Fusionは終了できます。
> VMWare Fusion以外のアプリケーションは、正常に操作できます。
ハードウェアとOSの問題ではなく、VMWare FusionかWindows OSの問題と判断していいでしょう。
ご回答ありがとうございました。
ハードウェアとOSが原因でなくてほっとしました。
ショートカットキー、勉強いたします。
こういう時何も出来ないと情けないです。
いろいろとありがとうございました。
大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
通常の使い方はMac OSを常に起動した状態でしょうか?
Windows XPを終了するときは仮想マシンのサスペンドで停止状態にて、VMwareを終了しているのですか?
>しょうがなくmac本体の主電源を押しましたが反応がないのでコンセントの抜き差しをしたところmacは通常通り起動しましたが、サスペンドされているwinをレジュームしたところ、一瞬、英語の書いてあるブルースクリーンが見えたかと思うと、一番はじめのwinを立ち上げた状態で動かなくなってしまいました。
VMwareの仮想マシンがハングアップしたとき、Mac OSの電源遮断をしてはいけません。
仮想マシンのみ強制終了するようにして下さい。出来ない場合はVMwareの強制終了することをお勧めします。
現在の状態から抜け出すには仮想マシン(Windows XP)を電源遮断(ゲストのシャットダウン)の状態にしてから起動し直して下さい。これで治らなければ再インストールすることになります。
ご回答ありがとうございます。
始めに結論から言いますと直りました。No.3様の仰るとおりゲストのシャットダウンで無事復帰しました。なかなかシャットダウンが出来ずに困っていました。
>通常の使い方はMac OSを常に起動した状態でしょうか?
はい。その使い方以外わかりません。
>Windows XPを終了するときは仮想マシンのサスペンドで停止状態に て、VMwareを終了しているのですか?
はい、そのとおりです。
ほぼ毎日使用するので毎日見るものを常にいつでもすぐに見れる状態にしております。チャートも毎日見ますので。
>VMwareの仮想マシンがハングアップしたとき、Mac OSの電源遮断をしてはいけません。
そうですか。すみません無知でして、知りませんでした。
これからはやらないようにします。確かに仮想マシンが悪いのに
電源遮断をする必要はまったくなかったです。
本当にありがとうございました。
助かりましたし、とても勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
VMwareは一定期間毎に『パスワード変更』画面が出ます。
起動時に一瞬しか登場しませんので、これをパスすると起動しません。
この際マウスの表示が有りませんから『コントロールとコマンドキー』を押しメニューから再起動を選択します。
Windowsはレジュームで無く『終了』して下さい。
VMwareはあくまでも仮想OSソフトですので、ソフトを終了したらWindowsをバッテリが無くなって停止したと同じ様な感じですね。
ご回答ありがとうございます。
始めに結論から言いますと直りました。回答番号No.3の方の仰るとおりゲストのシャットダウンで無事復帰しました。
パスワード変更画面が出ていたとは!!全然今まで気づきませんでした。ありがとうございます。
これからは、気をつけてみたいと思います。
始めからWindowsの機種を購入すればいい話なのかもしれませんが、
どうしてもMACの外見だけは譲れず・・・
今に至ってます。
今回は本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
macのキーボードが変です
-
m4 mac mini
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacBookにてwindowキーボードで...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
休止状態→復帰を繰り返している...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
遠隔操作でシャットダウンする...
-
ノートパソコン レノボG580を使...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
普段は「シャットダウン」しな...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
おすすめ情報