
パズルなどといった具体的なものでなくても、○○なら(一般的に)女性の方が男性より得意、上手い、向いているから、こういうタイプのゲームがあれば女性の方が得意じゃないかという意見でも大歓迎です。
ゲームはデジタルなものでもトランプといったカードでも、それこそ早口言葉などでもなんでもかまいません。
あと「一般的に」なので、プロや極めた人なら男性も女性にひけをとらないなぁとかまで気にしなくて大丈夫です。
個人的には
・音楽関係、特に音感でしょうか
・言葉を聞き取るようなもの、特に複数の会話を聞き取るようなもの
うーん、二つしか思いつきません。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
「嫌いな人にも愛想よく挨拶したり、軽くおしゃべりする」ゲーム。
あるいは「心にもないことを言う」ゲーム。
もうまったくゲームして存在しませんし、
第一ゲームとして成り立ちませんよね。これは。
ただひょっとすると後者の方は、ゲーム化可能かもしれません。
男として面白いとは思いませんが。
でも、これも女性ならではの特性と思いまして。
回答ありがとうございます。
MMOなら可能かもしれませんね。何人かのPCでおばちゃんの井戸端会議よろしく適当に褒めあう、それを周りのPCが評価して点数を与えていくとか。まあ、サービス開始即過疎決定でしょうが。
とはいえ、言語コミュニケーション能力と考えれば確かに女性の方が優れていますね。私はヒアリング能力しか考えていなかったのですが。
これってかなり大きな女性の特長だから、結構使えるかもしれません。
何度も面白い意見ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
もうこれが最後です。
回答させてください。shubalです。「陰口、悪口、陰険」ゲーム。
というのはダメでしょうか?ダメでしょうね。
どんなゲームのシステムなのかわかりませんが、見ている方としては面白いでしょうね。でもあまりにもネガティブで社会的モラルに反するかもですね。
それに女性蔑視と叱られる可能性もありますね。
でも面白そうなのですが…。女性は参加も許してもくれないですね、きっと。
たびたび回答ありがとうございます。
ゲームシステムとしてどうかは分かりませんが、どうして女性がそれを好むのかを突き詰めることはやっぱり重要ですね。好きこそ物の上手なれ、ですから。前回と合わせてちょっと考えてみたいと思います。
ともあれ奥様にここが見つからないことを切に祈っています。
No.14
- 回答日時:
申し訳ございません。
またshubalです。もう心では怒っておられるのではないでしょうか?心配です。でも、私の考えはやはり述べさせてもらたいと思います。「バーゲン」ゲーム。
私の家内も、バーゲンのシーズンになると、家から姿を消します。で、夜にはなんかもったいないような上等な紙袋をいっぱい提げてご帰宅されます。
で、私にはゲームとしてどうすればなりたつかということはわからないのですが、予算内でどれだけ買い物ができるか、といったものでは面白くないと思いますので、少々辛辣ではありますが、夫の年収を基本として、どれだけ値打ちのある買い物ができるかを競うというのはどうでしょうか?
ほんまに何度も失礼してすいません。
たびたび回答ありがとうございます。
いえいえ、ありがたい限りですよ。
とはいえ女性が得意なこと云々というよりも、完全にゲームシステムの話になってますが。
でも確かにたくさんの女性があれだけ闘争心をむき出しにする場所ってあまりないですね。
どの要素が女性を燃えさせるのか、突き詰めてみるのは結構いいかもしれません。
No.13
- 回答日時:
shubalです。
また書いていいでしょうか?
「子供の自慢」をするゲーム。
これが一般的な価値観に基づくものでない自慢であれば、
けっこう面白いのではないでしょうか?
幼児から学生、社会人、性格、人生観(これは性格にはいるかも)など。
たびたび回答ありがとうございます。
大歓迎ですよ。
本当の子供を自慢するものなら、ターゲット層が女性の中でもかなり限定的になってしまいますねぇ。
システムで与えた子供となると、育成要素がないと自慢する気にならないでしょう。そこに「一般的な価値観に基づくものでない自慢」ですか。
うーん・・・この子は空を飛べるのよ。とか、この子は目からビームが出るのよ。みたいな感じでしょうか。
誰一人同じような成長をしないめちゃくちゃな育成要素を持ったゲームという点で見たら、確かに面白いかもしれませんね。
あれ、でもこれじゃただのゲームシステムの話になっちゃってますか。解釈が間違っていたらすみません。
色々な方から色々な意見大変ありがとうございます。
ずっと開き続ける気はないので、遅くても今週中には締めさせて頂きたいと思います。
No.11
- 回答日時:
「感情的」なゲーム。
これはますますゲームと違いますよね。すいません。
私の妻は、それはもう怖いくらい「激情型」の人なので。
回答ありがとうございます。
感情的になることを活かせるゲームですか。どんなのになるんだろ。
一番簡単なのはヒステリーかな。操作が荒くなったらそれを感知できるデバイスができたらという前提で、MMORPGで辻PKなどをされて怒って操作が荒らくなったら、強制的にバーサク状態にさせるなどでしょうかね、女性キャラ限定で。攻撃力2倍になって防御力半減とか。うーん女性を怒らせると怖い。
まあ現状では技術的に無理ですが、個人的には結構好きですね、こういう要素。
奥様は怖いくらい激情型の方ですか。お察しします。
しかしゲームでもそれくらい女性が優位でしたら、こんなに悩まないですんだのですが・・・。
No.10
- 回答日時:
ご質問の趣旨とは違うとは思いますが、女性向け恋愛ゲーム(所謂乙女ゲー)がまず思いつきました。
この場合は女性のほうが得意というよりは、ユーザーのほとんどが女性ですから。
私女ですが、ほかの回答者の方が書かれているS-RPG大好きです。
周りの友達でも好きな人が多いので、じっくりやるゲームは向いてるのかなと思います。
回答ありがとうございます。
乙女ゲーがありましたね。ユーザーのほとんどが女性というジャンルは確かに珍しいかも。
何か面白いですね、今のところ女性の方が好むジャンルのほとんどにシミュレーション要素が入っています。まあサンプル数が少ないといわれればそれまでですが。
どこが好まれるのかな。育成要素や難しい操作を要求されないあたり、気楽にじっくりできるからとっつきやすいのでしょうか。
でもRPGの方が市場規模自体は大きいですし、育成要素もあっても操作も難しくないんですよね。他の理由があることも考えた方がいいかも。
皆さんのおかげで色々なことが分かってありがたいです。
No.8
- 回答日時:
またこれもゲームじゃないのですが…。
「忍耐力」を必要とするもの。
男が子供を出産するとその激痛のために死んでしまうと昔から言われてますよね。
ちょっとたとえが違うと思いますが、ごくたまにものすごい便秘をして、またものすごく太いウ○チをしたとき、実感します。ついこのあいだ2時間半もかかって排便をしたことがあるもので…。汚い話すいません。
回答ありがとうございます。
どんな情報でも大歓迎ですよ。
女性は痛みに強いと聞きますね。
さすがにリアルな痛みを伴うゲームは無理でしょうけど、我慢強さの違いって大事かも。
何となくですが、男性は結果が伴う単調さには我慢でき、女性は育成自体の単調さに我慢できる気がします。
男性好みにプロセスを複雑にしていったから、女性向きのものがなくなっていったのかな。
No.7
- 回答日時:
女です。
シュミレーションRPGが好きです。アクション、シューティング
が苦手です。でも牧物のような育成ゲームも苦手です(^^ゞ
回答ありがとうございます。
S-RPGですか。あれも育成要素が高いですね。とはいえ育成要素って大抵のデジタルゲームにはあるし、男性も好きなんですよね。一概にしたらいけないのかな。
男性は育てたキャラで何かをすることが好きで、女性は育てること自体が好きな気がします。
この考えで行けば、回答者様の好みは男性よりなのかもしれませんね。
女性でアクションやシューティングが苦手という人は本当に多いですよね。なんでなんでしょう。
料理もリアルタイムな行動ですから、リアルタイムに考えたり行動したりすることが苦手というわけではないと思うのですが。
そこに慣れない複雑な動作が加わると女性は苦手になるのかな。操作に慣れるために努力をするってことが女性は好まない気がします。男性は結構好きなんですけど。
No.6
- 回答日時:
一般的に
論理的思考 男性>女性
直観的思考 女性>男性
なのではないでしょうか?
例外はたくさんあるでしょうが。
理系と文系の男女比をみてもそうなのでは。
基本的にゲームは論理的思考を使うものですよね。
なので男性のが得意なものが多くなるのでは。
作業ゲーや直感ゲーなら女性の方が有利かもしれませんが。
すごろくや人生ゲームなどのボードゲームなら男女差がほとんどでないかもしれませんね。
ちなみに私(女性)はゲーム一般はあんまり好きじゃないです。
娯楽なのになぜわざわざ頭をつかわなければならない!と思ってしまいます。
RPGとかはたまーにやりますが、ダンジョン攻略や謎ときにはまったく興味がなく、ストーリーだけ追いたいので、攻略本を全部見て進めてしまいます。
作業ゲーもいまいちです。やってて「なぜ娯楽でわざわざこんな苦行をしなきゃいけないのか…」と思ってしまいます。
トランプなどで、運だけで大逆転できるものは好きですが。
回答ありがとうございます。
ゲームは論理的思考だから男性が得意ですか。納得させられるところがあります。
ただ、これだけたくさんのジャンルというか遊びがあるのに、女性向けのもがほとんどないというのはやっぱり寂しいですね。
女性がすっきりさっぱり気持ちよくなれるような遊び。論理的要素があっても女性に一日の長があるもの。
典型的な女性の遊びといえば、おままごとやあやとりでしょうか。対戦型のようなもので考えたらいけないのかな。料理のように協力して行うタイプで考えれば、女性がリードできるものがあるかも知れませんね。
色々な情報をいただけると助かります。また何か思いつきましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 女性が求める会話とは? 4 2021/11/27 07:05
- 心理学 女と男の「寂しい」は違いますよね? 3 2021/12/27 14:23
- 浮気・不倫(結婚) 子供の話を頻繁にしてくる既婚男性には下心とかはないですか? 9 2021/12/30 11:49
- その他(悩み相談・人生相談) 女性が主張する男女平等は、結局の所は都合の悪いところに触れずに女性優遇を要求する傾向にありますよね? 8 2021/11/27 11:19
- その他(恋愛相談) 職場に気になる女性がいます。 3 2021/11/03 09:25
- モテる・モテたい 周りに女性がいないと、モテるのは難しい? 周りに女性がいないと、複数の女性からモテるのは難しいでしょ 9 2021/11/02 15:31
- モテる・モテたい 女性との会話がうまくできません。 29歳にして交際経験がなく、女性との会話が思うようにできません。 6 2021/11/22 00:42
- その他(恋愛相談) 男性がエッチなことに関心の強いことを、嫌悪しない女性も多いんですか? 自然だと受け入れられる? 6 2021/12/23 19:30
- モテる・モテたい 好きな男性にHもOK全開な美少女キャラって、実は意外と女性人気も高い? 猛アピール行動力に憧れる? 3 2021/11/10 14:35
- その他(恋愛相談) 男性のかたへ質問:いいなと思っていた女性から恋愛相談されたら? 2 2021/12/06 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か良いゲームは・・・
-
【女性の方】もし彼氏がエロゲ...
-
FFのどのシリーズが面白かった?
-
ゲームは何歳くらいから?
-
何故、凶悪事件をなんでもかん...
-
こんなゲームあったらいいな!...
-
貴方が最高に面白いと思うゲー...
-
「ゲーム脳」って知っています...
-
ハマったファミコンゲームは?
-
"PS3のFF13が今年度中に発売さ...
-
PS3?wii?どっちっち?
-
任天堂のゲーム(ソフト・ハー...
-
大人になると、ゲームへの情熱...
-
ゲームは脳に悪影響を与える物...
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
発売されているDVDソフトの...
-
PS2の70000番代と75000番代の違い
-
PS2用メモリージャグラーUSBな...
-
ストリートファイターⅡの、ベガ...
-
PSP3000はどのFWバージョンを購...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【女性の方】もし彼氏がエロゲ...
-
何か賭けたほうがおもしろい?
-
大人に質問。アニメやゲームに...
-
テレビゲーム
-
無駄に時間をかけさせるテレビ...
-
ゲームについてのアンケート(...
-
今までで、一番面白かったゲー...
-
パソコンを持っていてエロゲー...
-
ゲームは一日に何時間?
-
見た目に惑わされたゲーム…
-
懐かしのファミコン
-
全てのゲームの中で「神」ソフ...
-
20代後半の方に質問です ゲ...
-
皆さんは、『せ』と聞いて思い...
-
ファミコンに関する思い出を聞...
-
テレビゲームを卒業した理由は...
-
子供がゲームをする事、戦闘も...
-
好きなキャラクターアンケート...
-
完全クリアせずに放置してしま...
-
大人になると、ゲームへの情熱...
おすすめ情報