プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、個人事業主として仕入れをしています(まだストアではない)
オークションやショップで、事業用と同じIDで私用に落札をしても良いのでしょうか?
やはりそれも仕入れと見なされてしまうのでしょうか?

たとえば複数IDを登録できる場合は、「事業用」と「私用」で分ける事ができますが、1つのIDしか登録できない場所では事業用と私用で両方兼ねて良いのかどうか区別が付きません。

また古物商を取得していないので、業者から以外の新品・中古は全て私用購入としたいのですが、帳簿の付け方にも注意が必要でしょうか?

A 回答 (3件)

>自分は仕入れと同時に買物もする予定なので


>最初は「仕入れ原価」に含めて、次に個人用だけ「家事消費」に入力するので宜しいですね?

理想的には仕入れ(仕事用)と個人用は別々に購入した方が良いです。完全に別ならば個人用の購入は事業用の帳簿には一切記入しなくて済みます。
同時購入で領収書や振り込み伝票の関係で金額が一括となっていれば一旦全てを仕入れとして個人用を家事消費とします。

正確には家事消費は「仕入れ値」ではなく「仕入れ価格または販売価格×0.7のいずれか高い方の金額」で扱います。
つまり、一つ1000円の物を10個仕入れた、それを一つ1600円で販売しているとします。
この場合に、3個を家事消費した場合は3×1120円(1600×0.7)で計算します。
(仕入れ値の方が高ければ3×1000円とします)

基本的な考え方は、家事消費とは 『自分が自分のお店から購入した』 と言うことなのです。
売り上げの一種です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答有難うございます。

>正確には家事消費は「仕入れ値」ではなく「仕入れ価格または販売価格×0.7のいずれか高い方の金額」で扱います。

なるほど、上記の計算方法は知りませんでした。
もし1点のみ仕入れ、販売せず私用に回した場合も「仕入原価」で良いのでしょうか?

現在、考えられる家事消費としては「仕入れてみたが販売しない物」と「最初から使う目的で別に1点仕入れる物」です。
1点のみ「最初から使う目的」の購入はよくないでしょうか・・・?
度々、質問ばかり申し訳ありません m(_ _)m

お礼日時:2009/05/31 23:36

別に事業用のIDで落札したからと行って事業用の帳簿に記載する必要はありません。


事業用の帳簿には事業としての仕入れだけ書けば良いわけです。
完全に個人用ならば仕事用の仕入れ台帳や現金出納帳には一切記入しない事です。
IDなんてどうでも良いです、一つ一つの取引ごとの判断です。

実店舗でも同じお店で個人用として購入したときには、事業用の帳簿などには書いていないでしょう、それと同じです。

分離できない時(例えば10個入りを落札、3個を個人で使った)は家事消費として処理します。
会社が10個仕入れてそのうち3個を事業主に売ったという感じです。
3個分の仕入れ代金は個人が事業の方に払います。
実際の処理は「払う」というより最終的な個人所得から3個分の仕入れ代金を事業の方に戻すという事をします。
(事業の方は当初10個分の支払い、後で3個分を家事消費とする、差し引き7個分の仕入れ代金が事業分となる)

個人で使用する物を事業用の仕入れと一緒にして「仕入れ原価」として計上すると経費の水増しで脱税になります。
(だから個人が使った分の仕入れ代金は個人が負担して事業の方に戻すのです)

その他。
事務所が自宅兼用ならば電気代・水道代・電話料金なども個人分/仕事分として比率を決めて案分します。
相談内容のカテゴリーとしては、「ビジネス&キャリア」→「財務・会計・経理」の方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

やはり個人の購入は普段どおり変えなくて良いのですね。
自分は仕入れと同時に買物もする予定なので疑問でしたが、
「家事消費」の差し引きで納得できました。
最初は「仕入れ原価」に含めて、次に個人用だけ「家事消費」に入力するので宜しいですね?

まだ帳簿の記入方法も間違えているのでは・・?と不安ですので、
今のうちに解決しておけるよう勉強します。

自宅の経費については、これから開業前も含めて計算するので、
また質問させていただきます。
分かりやすい詳細説明を有難うございました。

お礼日時:2009/05/30 20:23

個人消費のための購入と事業用の購入は分けたほうがよいのは当然ですが、


分けられずにごっちゃになっても個々の取引で区別がつけばよいので
購入・支払の詳細は複式帳簿で管理・記録しておいたほうがいいです。
もちろん証ひょう類もきちんと整理しておきます。
小規模な個人事業の場合、電話料など共用するものがけっこうあります。
ヤフーオークション利用料など一括で支払うような費用は
申告の際に帳簿を根拠に経費として認められる金額を決定します。
申告に備えての詳しいことは最寄の税務署に電話で問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

実際の購入時というより帳簿への記録が大事ですね。
また、証票類も領収証ではない普通のレシートもあるので、
今後は税務署の目線で客観的に見て分かるように、気をつけたいと思います。

家の経費の使い方についても税務署に確認します。
届出の際にほとんど聞かなかったので助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/05/30 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!