
小さな子供がいるので、いつもヒヤヒヤさせられています。
探してみたところ、鍵盤蓋がゆっくり閉まる「フィンガード」と「まもるくん」という商品を見つけたのですが、
両方ともグランドピアノタイプ鍵盤蓋(鍵盤蓋を開けた際にほぼ直角に蓋が開くタイプ)には使用不可との注意書きがあり、
残念ながらうちのアップライトピアノはそれでした。
完全に閉まらないように何かを挟むか、閉まらないように固定するかしかないのかな、と思っているのですが・・・
うちと同じような鍵盤蓋のピアノで、指が挟まれないようにする何かいい方法があったら教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
発想を逆にしてみたら?
つまり弾かない時は、おしゃれなゴムひもなどでピアノとふたを一周させていつでも開いている状態にし、ふたの上には「ゴムの力では開かない程度の重量を持つ」ぬいぐるみなどを座らせます。
練習の時はそのぬいぐるみを片付ければどうでしょう。
お返事が遅れてごめんなさい。
鍵盤蓋は結構重いので
太いゴムバンドで一周させてみようかな・・。
黒なら目立たないかも知れませんね
もっとも安全にしようと思えばかっこ悪くたって仕方ないですし(;´-`)
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ピアノ講師をしております。
ピアノの蓋はちょっと怖いですよね。
鍵盤の左側に、長方形の木の部分(調律師さんが言うには拍子木という名前だそうです)があると思います。
そこにクッションになるものを置いてみたらいかがでしょうか。
できれば、鍵盤蓋を閉める練習をして、安心できるようになるといいですね。
頑張ってください。
お返事が遅れてごめんなさい。
そう、鍵盤蓋を閉める練習が出来ればいいのですが・・
実は子供というのはまだ1歳にもなっていないのです。
私が弾いていると寄ってきて音を鳴らしたがるので
抱っこしてあげるのですが蓋にも興味を示していて・・コワ!
安心できるようになるのはまだまだ先のようです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
こういうのを挟めておくのはできないですよね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V5YE3S/ref=asc_df …
ロックのようなものを貼ってしまうとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ESAX2S/ref=asc_df …
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてごめんなさい。
ドアクッションはいいかなぁと思ったのですが
よくよくピアノの鍵盤蓋を見てみると
うまく説明できませんが、L字型になっていて
クッションを噛ませる部分の長さが足りないので
すぐ外れてしまいそうです、残念・・・。
ロックはどうかな・・
蓋は結構重いのでたくさん貼らなきゃですよね
検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト アップライトピアノの上(ピアノ中央、鍵盤の位置くらい)に集光型のダウンライトを1つ設置し、 右側の壁 2 2022/10/20 08:08
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。ピアノを弾くときに間違えて違う鍵盤を弾くときがあるのですが・・・ 鍵盤を間違え 4 2022/08/07 16:34
- 楽器・演奏 私は、小学1年生から1年弱ピアノを習ってました その頃から白の鍵盤の音階は確実に聞き分け出来るのです 3 2023/04/02 20:06
- 食器・キッチン用品 ドレッシングなどが入った、蓋をワンタッチで開閉するタイプのボトルの 蓋(口)のもう少し大きいものは? 2 2022/11/23 16:04
- 物理学 蓋が閉まっていることを確認して、主電源がはいるしくみの装置 5 2023/04/20 12:46
- 楽器・演奏 Casio プリヴィア 410 1 2022/11/28 16:36
- 日用品・生活雑貨 箱が欲しいのですが探し方が分かりません。 上の蓋を閉じて、蓋に付いている穴?と本体に付いている輪っか 2 2023/08/05 07:55
- 洗濯機・乾燥機 アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T802Eを使用しているのですが、蓋をきちんと閉めているのに、蓋ロッ 3 2023/02/11 14:02
- 冷蔵庫・炊飯器 ハイコーキ冷蔵庫 UL18DBの蓋がしまりません。 使ってないまま(2〜3日)置いてあり飲み物入って 2 2023/07/02 08:09
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラについて カメラを誤って落としてしまい、蓋が開いてしまいました。すぐに閉めましたが(感 6 2023/03/11 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
ピアノって独学で学べますか?
-
ピアノの練習をしてるんだけど...
-
ピアノの奏法について。 レッス...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
-
鍵盤を見て弾いてはいけないの...
-
スラーの弾き方について
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノのブラインドタッチの練...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
ピアノの楽譜の読みについて質...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
おさえきれないこの気持ちの譜...
-
骨董品のようなエレクトーンで...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
前から疑問だったのですがピア...
-
エレクトーンの 演奏を聴くと気...
-
ピアノを簡単に移動させる方法は?
-
全然わからない。
-
電子ピアノについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
大人でピアノを趣味としている...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
2週間の入院が決まったんですけ...
-
ピアノの練習の進度について
-
ピアノ/小学生でオクターブ(8度...
-
高校生からピアノを学び始めたい
-
ハ長調に直してしまう
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
ハノンの代わりのテキスト
-
ピアノの奏法 指・手首の使い方
-
自分のピアノで音酔い(?)します
-
ピアノの練習をしてるんだけど...
おすすめ情報